ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightfish777
nightfish777
焼津出身で生き物大好きな釣りバカです。
仕事が忙しくなかなか行けませんが・・・防波堤の餌釣り、ジギング、エギング色々やりますが、現在はタチウオ、タイラバに夢中です。
8月12、13日は焼津荒祭!!
ヤレキターーー!!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月04日

蝶の話^^

こんばんは、今日は釣りとは別の話です汗

話の内容は「蝶」について♪黒

今年の春、うちの花壇には、パンジーが植えられていましたクローバー

花がだいぶ増えてきたころ、ふと見ると黒にオレンジラインの入った毛虫がたくさんガーン


調べてみたところ、ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫らしいあせる

しかも、毛だと思ったのはただの突起で毒もないということが判明にんまり

写真も出ているのですが、なかなかきれいな蝶なので、放置して観察してみることにフフフ

しばらくすると、あちらこちらにさなぎが付いてますにっこり

この蝶は、さなぎも特徴的で、お尻のほうの突起が金色でとてもキレイですびっくり


さらに1週間ほどで蝶の姿が見られるようになりましたあはは
羽をたたんだ姿はオスメスあまり変わりませんが、羽を開くと特徴が出ていますにっこり
羽をたたんでいるとなんとなくヒョウ柄っぽいにやり


メスの羽を広げたところはとてもきれいな色ですにっこり


オスもオレンジ色がきれいですにっこり


久しぶりに蝶の幼虫から成虫までの観察をして夏休みの宿題を思い出してしまいましたわーん

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!













  


Posted by nightfish777 at 19:28Comments(0)その他

2018年03月25日

アサリを求めて

こんばんは、今日はスマホから^ ^

昨日は今年初のアサリ調査へ出かけました^ ^

まだ掘る人も少ないと思っていたので大漁を期待します^ ^

しかし、期待とは裏腹に掘り始めると全くアサリか見つからない(T-T)

まだ早かったとはいえ、ここまで姿が見えないのは残念です(T-T)

結果、味噌汁作れる程度・・・



もう少し暖かくなったらリベンジしてきます!
  


Posted by nightfish777 at 22:07Comments(0)その他

2018年02月11日

諏訪湖の御神渡りと今日の釣果

こんばんは、3連休どうお過ごしでしょうかにっこり

昨日は、昨年同様Mt乗鞍スノーボードに出かけましたスノーボード

そして、帰りに5年ぶりに出現した諏訪湖の御神渡りを見てきましたにっこり




スノーボードは、久しぶりに滑って楽しんだのですが、今日は体がガタガタわーん

御神渡りは、初めて間近で見ましたが、迫力があり幻想的でしたにんまり

次はいつ出現するかわからないので見ておくことができて良かったと思いますにっこり

さて、今日は夕方いつもの石津浜へ行ってきましたナイス

前回と同じくハヤブサ ジグサビキブランカをセットしてスタートにっこり

しばらく投げていると・・・ゴンッ!!!

ヤレキターーーーーーーあはは

やけに重たい・・・ようやく上がってきたのは・・・



ボラでしたえーん

撮影後、すぐにリリース、その後暗くなるまで投げますが反応はありませんでしたわーん

今年は、石津にタチウオが全く寄り付きませんね・・・

いつになったら来ることやら、また次回も頑張りますあはは

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!











  


Posted by nightfish777 at 21:17Comments(0)その他スノーボード

2018年01月26日

極寒ワカサギ釣り!

こんばんはニコニコ

今日は、会社の先輩たちと山中湖へワカサギ釣りに行ってきましたあはは

ワカサギ釣りは初めてなのでワクワクしながら山中湖へキラキラ

朝6時ころ山中湖へ着くと、道路の気温表示がなんと氷点下17度びっくり

氷点下17度はここ数年ではない低温だったようです汗

湖畔に出ると朝もやが幻想的にんまり


富士山もキレイですにっこり


山中湖では、ドーム船でワカサギ釣りを楽しむことができますにっこり

ドーム船は、中が温かく、コーヒーなどのサービスもあり快適に釣りすることができますにっこり

沖に出て、釣り始めてすぐにポツポツ釣れますが、なかなか続かない汗

しかも、今日の山中湖は湖面に氷が張り、流れてきた氷で仕掛けが落とせず釣りが中断えーん


結局30匹程度の結果に・・・雪だるま


どうも急激に水温が下がったことで活性が落ちたようですわーん

初めてのワカサギ釣りで色々ありましたが、楽しむことはできましたにんまり

また機会があれば次は3桁目指したいと思います釣り

途中、白鳥も遊びにきてましたよにっこり




シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!











  


Posted by nightfish777 at 22:14Comments(0)その他

2018年01月20日

フィッシングショー2018

こんばんは、横浜パシフィコで行われています、ジャパンフィッシングショー2018釣り

今年初めて行ってみましたにっこり


噂で聞いていた通りの人の数ガーン

フィッシングショーでは、抽選や先着でメーカーのノベルティグッズなどが貰えるとの話を聞いていたので、1時間半まえから入場待ちしましたフフフ

ノベルティグッズをいただきながら、色々なメーカのブースに立ち寄りましたが、シマノダイワジャッカルに人が多かったように思えますにっこり




エバーグリーンでそろそろスロージャーカーの新型が出ないかと期待してのですが、まだ出ませんでしたへへん

シマノのブースでは、村田基さんのトークショーを聞くことができました、村田さんのトークは面白いしためになりますねにっこり


紹介しているのは、ワールドシャウラの新型、かなりカッコイイですにんまり

フィッシングショーは初めて行ったのですが、一日楽しむことができました、また機会があれば行ってみたいですねにんまり

さて、実釣のほうはというと・・・相変わらずダメですねえーん

先週末にタチウオジギングに行ったのですが、いまいちでした汗


いつになったら爆釣に当たるのか・・・えーん

来週あたり寒波が来そうですが、めげずに頑張りましょうにっこり

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!











  


Posted by nightfish777 at 21:44Comments(0)その他

2017年12月31日

今年も海に感謝

こんにちは、今年もあと数時間で終わりですね^ ^
釣り納めで魚の話をしたかったのですが、静岡サーフ、石津とことごとくダメでした(T-T)
今年を振り返ると昨年より釣果は下がっているような気はしますが、色んな魚を釣らせてもらったので海に感謝ですね^ ^
また、今年は、沢山の方にブログを見ていただき非常にありがたかったです^ ^
来年も色んな魚を釣ってUPしていきたいと思いますので見ていただけたらありがたいです^ ^
それでは良いお年を!!


  


Posted by nightfish777 at 15:33Comments(0)その他

2017年12月29日

釣れないので工作してみました

こんにちは、今年も残すところあとわずかとなりましたが釣りしてますかはてな

私はというと最後に何か釣ろうと色々行きましたが全くいいとこなしえーん

あまりに釣れないので今回は工作の話ですニコニコ

さて車で釣りに行くときロッドをどうしてますかはてな

私は今までラゲッジスペースに直置きでしたあせる

釣り場に行くと天井にロッドホルダーを付けてる方が多く以前から真似しようと考えていましたにっこり

そして、今回作ってみましたフフフ


まずベースですが後部座席の上のバーは服をかけるため以前から持っていたもの、後ろのひもは荷物をまとめるための紐で100均にも売っているものですにっこり

しかし、紐の長さが微妙に足りなかったので、持っていたカラビナで調整ナイス

ロッドをかけるフックは、ダ〇ソーの洗濯コーナーで見つけたフックに床の傷防止のため張り付けるフェルトシートを貼ったものですにっこり


このようにフェルトを貼り付けることでロッドやガイドを傷付けることなく運べるようにしてみましたフフフ

このフックは、1セット2個入だったので3セット購入し、フェルトシートは1枚購入したので、今回の工作費用は432円で済みましたにんまり

とりあえず釣れないのでこんなことしてみましたが、今年はこれで納竿しようかどうしようか迷っているところですあせる

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!










  


Posted by nightfish777 at 10:48Comments(0)その他

2017年11月05日

ロッド補修

こんばんはニコニコ

今日は、久しぶりに港で穴掘り&サビキニコニコ

全くダメでしたガーン


ちっちゃいカサゴ金魚ばっかり、アジも釣れないえーん

さて、昨日少し書きましたが、車に引っ掛けてロッドの先が折れてしまいましたガーン


ということで、補修してきますよフフフ

まずは、穂先を簡単に火で炙りコーティングを柔らかくしてガイドを外しますにっこり


以外に簡単に外れますちょき

その後、折れた竿先のささくれた部分をカットし、ガイドが入るようやすり掛けしますはさみ




うまくガイドが入るようになったら、ガイドを接着・・・

接着剤が見当たらないので、100均マニキュアのトップコートで代用しますわーん

さて、ここまで来たら後はガイドに沿って補強の糸巻き、アシストフックの要領で使用しなくなったPEを巻きますナイス


最後は仕上げのウレタンですが、ここも出すのがめんどいのでトップコートを使用しますナイス


乾いたら出来上がり、作業時間は1時間くらいですあはは

竿先が折れても諦めてはいけません、意外に簡単に補修できるもんですにんまり

これでまた浜に出られるかなフフフ

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!










  


Posted by nightfish777 at 20:53Comments(0)その他

2017年11月04日

大道芸ワールドカップ^^

こんばんはニコニコ

台風が過ぎ、釣り日和となった連休ですが、今週は静岡市内で大道芸ワールドカップが開催されていますテヘッ

ということで、行ってきました大道芸ワールドカップあはは

今年は、プレミアムステージが静岡市民文化会館ということでいつもと違うステージに期待ですフフフ

とりあえず、朝から今年気になっていた・・・




バブルオンサーカスインセンソという2組のアーティストを鑑賞あはは
バブルオンサーカスのシャボン玉がとてもよかったですにんまり
その後、フリンジ部門やもう一つ気になっていたインクレディブルマラカンブにっこり


インドの国技らしいですがなかなかすごいですビックリ

最後にプレミアムナイトショウを鑑賞あはは

文化会館は撮影禁止だったので画像はありませんが、今までのプレミアムステージの中でもかなり良かったと思いますにんまり

今年は、ナイトショウのほか8組のアーティストの鑑賞をすることができて充実した1日となりましたにんまり

釣りも頑張りますといいたいところですが・・・ロッドの先を車で引っ掛けて折ってしまったので、まずは修理しますえーん

シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!









  


Posted by nightfish777 at 22:45Comments(0)その他

2017年10月28日

焼津鯖祭り 2017

こんばんはニコニコ

台風が2週続けて近づいてきているということで釣りに行けずモヤモヤしてますえーん

さて、そんな中、本日焼津の小川港では毎年恒例の鯖祭りが開催されましたテヘッ

鯖祭りは、無料で鯖の塩焼きがいただけるありがたいイベントですにんまり

雨が降りそうな感じですが、鯖が食べたいので行ってきましたにんまり

会場に着くと、天気のせいか人が少なめ、すぐに紙皿をもらい焼き鯖をいただくことができましたあはは



何度見ても鯖祭りの焼きの絵は最高ですにっこり

今年は、こんなものも展示されてましたびっくり


ハンマーヘッドシャークですねにっこり

そのほかにも、マンボウやサメ、エイなんかも展示されてましたにっこり

いろんなお店も出してて結構楽しめましたあはは

しばらくは、大道芸や水高祭とイベント目白押しとなりますが、台風が過ぎたら釣りも再開したいですねにっこり


シマノ(SHIMANO) オシアジガー インフィニティ B652

ジグをしっかり飛ばして粘りもあるオールマイティーなロッドです



シマノ(SHIMANO) 15オシアコンクエスト 300HG 右

金色のボディがカッコイイし機能も完璧!!











ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

タチウオにはやっぱりこれでしょうね!



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア AH

青物からタチウオまで幅広く対応!しかも安い!!



ダイワ(Daiwa) 鏡牙ジグ セミロング

破格のジグ!!オレンジゼブラがおススメ!!



ティムコ(TIEMCO) オーシャンドミネーター センターバランス

神栄丸、大黒丸、勘栄丸カラーがナイス!!







  


Posted by nightfish777 at 22:17Comments(0)その他