2018年03月25日
アサリを求めて
こんばんは、今日はスマホから^ ^
昨日は今年初のアサリ調査へ出かけました^ ^
まだ掘る人も少ないと思っていたので大漁を期待します^ ^
しかし、期待とは裏腹に掘り始めると全くアサリか見つからない(T-T)
まだ早かったとはいえ、ここまで姿が見えないのは残念です(T-T)
結果、味噌汁作れる程度・・・

もう少し暖かくなったらリベンジしてきます!
昨日は今年初のアサリ調査へ出かけました^ ^
まだ掘る人も少ないと思っていたので大漁を期待します^ ^
しかし、期待とは裏腹に掘り始めると全くアサリか見つからない(T-T)
まだ早かったとはいえ、ここまで姿が見えないのは残念です(T-T)
結果、味噌汁作れる程度・・・

もう少し暖かくなったらリベンジしてきます!
2018年03月18日
タイラバ出撃!
こんばんは、今日は天気も良く釣り日和でした
先週から風の予報を見て御前崎も風は弱めとの予報だったのでタイラバに行ってきました
今回は、これから流行ると予想される攻めのタイラバ、シーフロアコントロールのアンモナイトを早速手に入れ出陣です
これまでのタイラバは、向こう合わせのものだったものに対してアンモナイトは当たり即合わせという特徴があります
こいつを使えば当たり後乗り切らなくて悔しい思いをせずに済みそうです
出港後ポイントに着き、時間になったらスタート、早速アンモナイトを投入します
当たり即合わせ・・・のはずが当たりすらない・・・
しばらくしてようやく当たり・・・即合わせ!!!
上がってきたのは、安定のカサゴですが、針がかかっていた場所は頬のあたり、アンモナイトの効果は抜群です
その後、ネクタイを変えたりしてやっても当たりはありません
ということで、途中からジギングに変更、スロースキップにジギングサビキをセットして開始
開始早々にヤレキターーーーーーーー!!!
当たりが鯛っぽいと思いましたが、上がってきたのはレンコ鯛
相変わらず本命がこないまましばらくジギングをしていると・・・
ガツンッ!!ヤレキターーーーーーーー!!!
上がってきたのは、アオハタでした

こいつはちゃんとジグに食いついてきていました
その後は、トラギス祭りが始まり上げても上げてもトラギス
間にカサゴ、レンコ鯛を挟み結局本命の真鯛は釣れませんでした

次回はアンモナイトが活躍できるよう期待したいですね

先週から風の予報を見て御前崎も風は弱めとの予報だったのでタイラバに行ってきました

今回は、これから流行ると予想される攻めのタイラバ、シーフロアコントロールのアンモナイトを早速手に入れ出陣です

これまでのタイラバは、向こう合わせのものだったものに対してアンモナイトは当たり即合わせという特徴があります

こいつを使えば当たり後乗り切らなくて悔しい思いをせずに済みそうです

出港後ポイントに着き、時間になったらスタート、早速アンモナイトを投入します

当たり即合わせ・・・のはずが当たりすらない・・・

しばらくしてようやく当たり・・・即合わせ!!!
上がってきたのは、安定のカサゴですが、針がかかっていた場所は頬のあたり、アンモナイトの効果は抜群です

その後、ネクタイを変えたりしてやっても当たりはありません

ということで、途中からジギングに変更、スロースキップにジギングサビキをセットして開始

開始早々にヤレキターーーーーーーー!!!
当たりが鯛っぽいと思いましたが、上がってきたのはレンコ鯛

相変わらず本命がこないまましばらくジギングをしていると・・・
ガツンッ!!ヤレキターーーーーーーー!!!
上がってきたのは、アオハタでした


こいつはちゃんとジグに食いついてきていました

その後は、トラギス祭りが始まり上げても上げてもトラギス

間にカサゴ、レンコ鯛を挟み結局本命の真鯛は釣れませんでした


次回はアンモナイトが活躍できるよう期待したいですね

2018年03月10日
やっと刀狩り
こんばんは、雨も上がり濁りが気になりましたがいつもの浜へ行ってきました
浜に着くと、思ったより濁りもなく、風もほぼ無風でした
人も少なく入りたかったポイントへすんなりと入ることができました
日が暮れるまでは、ギガアジを狙ってブランカレッドヘッドにジギングサビキをセットして投げたおします
しばらく投げますが、全く反応ありません
日が暮れてきたころゴンッ!!!
ばっちり合わせも決まり、ヤレキターーーーーーーー!!!
ギガアジキターーーと思ったら引きがいまいち・・・
上がってきたのは、F3のタチウオ

写真は暗くなってから撮ったものですが、明るいうちにブランカにヒットしました
その後はあたりもなく終了
途中、可愛いタコのゲストもありました

数は釣れませんでしたが、久しぶりにタチウオを釣ることができて良かったです
また頑張りたいと思います

浜に着くと、思ったより濁りもなく、風もほぼ無風でした

人も少なく入りたかったポイントへすんなりと入ることができました

日が暮れるまでは、ギガアジを狙ってブランカレッドヘッドにジギングサビキをセットして投げたおします

しばらく投げますが、全く反応ありません

日が暮れてきたころゴンッ!!!
ばっちり合わせも決まり、ヤレキターーーーーーーー!!!
ギガアジキターーーと思ったら引きがいまいち・・・

上がってきたのは、F3のタチウオ


写真は暗くなってから撮ったものですが、明るいうちにブランカにヒットしました

その後はあたりもなく終了

途中、可愛いタコのゲストもありました


数は釣れませんでしたが、久しぶりにタチウオを釣ることができて良かったです

また頑張りたいと思います
