2017年11月05日
ロッド補修
こんばんは
今日は、久しぶりに港で穴掘り&サビキ
全くダメでした

ちっちゃいカサゴと金魚ばっかり、アジも釣れない
さて、昨日少し書きましたが、車に引っ掛けてロッドの先が折れてしまいました

ということで、補修してきますよ
まずは、穂先を簡単に火で炙りコーティングを柔らかくしてガイドを外します

以外に簡単に外れます
その後、折れた竿先のささくれた部分をカットし、ガイドが入るようやすり掛けします


うまくガイドが入るようになったら、ガイドを接着・・・
接着剤が見当たらないので、100均マニキュアのトップコートで代用します
さて、ここまで来たら後はガイドに沿って補強の糸巻き、アシストフックの要領で使用しなくなったPEを巻きます

最後は仕上げのウレタンですが、ここも出すのがめんどいのでトップコートを使用します

乾いたら出来上がり、作業時間は1時間くらいです
竿先が折れても諦めてはいけません、意外に簡単に補修できるもんです
これでまた浜に出られるかな

今日は、久しぶりに港で穴掘り&サビキ

全くダメでした


ちっちゃいカサゴと金魚ばっかり、アジも釣れない

さて、昨日少し書きましたが、車に引っ掛けてロッドの先が折れてしまいました


ということで、補修してきますよ

まずは、穂先を簡単に火で炙りコーティングを柔らかくしてガイドを外します


以外に簡単に外れます

その後、折れた竿先のささくれた部分をカットし、ガイドが入るようやすり掛けします



うまくガイドが入るようになったら、ガイドを接着・・・
接着剤が見当たらないので、100均マニキュアのトップコートで代用します

さて、ここまで来たら後はガイドに沿って補強の糸巻き、アシストフックの要領で使用しなくなったPEを巻きます


最後は仕上げのウレタンですが、ここも出すのがめんどいのでトップコートを使用します


乾いたら出来上がり、作業時間は1時間くらいです

竿先が折れても諦めてはいけません、意外に簡単に補修できるもんです

これでまた浜に出られるかな

Posted by nightfish777 at 20:53│Comments(0)
│その他