2018年02月27日
タイラバ真鯛ようやく
こんにちは
先週末は、久しぶりに先輩方と御前崎のタイラバに行ってきました
タイラバは今回で3回目、これまで2回の釣行では真鯛の釣果ゼロ・・・
今回は、秘密兵器としてフィッシングショーで見かけたパドリーのタイラバJETを探してきました
この時期、御前崎は風が強いというイメージでしたが、当日は運よく弱風から微風、うねりは少しありますが、釣りには最適の状況です
ドテラで流す御前崎のタイラバ、少しすると反応あり
ヤレキターーーーーーーーー!!!
上がってきたのは、安定のカサゴ
過去2回はカサゴばかり釣れてましたので、今回もカサゴ祭りになりそうな予感です
何回かの流しの後、ついにタイラバJETを投入するもしばらく反応なし
そしてついに時はきました、グググッーーと引き込む当たり!!!
ヤレキターーーーーーーーーーーー!!!
これまでとは明らかに違うたたく様な当たり
上がってきたのは50㎝の真鯛でした
やっとのことで真鯛GET、その後もあたりはあるも乗り切らない状況
上がってくるのは安定のカサゴ、結局、真鯛1匹とカサゴ数匹で終了しました
今回、初めて真鯛を釣り上げたことでようやくタイラバのおもしろさを味わえたような気がします、そして益々タイラバにはまりそうです



先週末は、久しぶりに先輩方と御前崎のタイラバに行ってきました

タイラバは今回で3回目、これまで2回の釣行では真鯛の釣果ゼロ・・・

今回は、秘密兵器としてフィッシングショーで見かけたパドリーのタイラバJETを探してきました

この時期、御前崎は風が強いというイメージでしたが、当日は運よく弱風から微風、うねりは少しありますが、釣りには最適の状況です

ドテラで流す御前崎のタイラバ、少しすると反応あり

ヤレキターーーーーーーーー!!!
上がってきたのは、安定のカサゴ

過去2回はカサゴばかり釣れてましたので、今回もカサゴ祭りになりそうな予感です

何回かの流しの後、ついにタイラバJETを投入するもしばらく反応なし

そしてついに時はきました、グググッーーと引き込む当たり!!!
ヤレキターーーーーーーーーーーー!!!
これまでとは明らかに違うたたく様な当たり

上がってきたのは50㎝の真鯛でした

やっとのことで真鯛GET、その後もあたりはあるも乗り切らない状況

上がってくるのは安定のカサゴ、結局、真鯛1匹とカサゴ数匹で終了しました

今回、初めて真鯛を釣り上げたことでようやくタイラバのおもしろさを味わえたような気がします、そして益々タイラバにはまりそうです



2018年02月11日
諏訪湖の御神渡りと今日の釣果
こんばんは、3連休どうお過ごしでしょうか
昨日は、昨年同様Mt乗鞍にスノーボードに出かけました
そして、帰りに5年ぶりに出現した諏訪湖の御神渡りを見てきました


スノーボードは、久しぶりに滑って楽しんだのですが、今日は体がガタガタ
御神渡りは、初めて間近で見ましたが、迫力があり、幻想的でした
次はいつ出現するかわからないので見ておくことができて良かったと思います
さて、今日は夕方いつもの石津浜へ行ってきました
前回と同じくハヤブサ ジグサビキにブランカをセットしてスタート
しばらく投げていると・・・ゴンッ!!!
ヤレキターーーーーーー
やけに重たい・・・ようやく上がってきたのは・・・

ボラでした
撮影後、すぐにリリース、その後暗くなるまで投げますが反応はありませんでした
今年は、石津にタチウオが全く寄り付きませんね・・・
いつになったら来ることやら、また次回も頑張ります

昨日は、昨年同様Mt乗鞍にスノーボードに出かけました

そして、帰りに5年ぶりに出現した諏訪湖の御神渡りを見てきました



スノーボードは、久しぶりに滑って楽しんだのですが、今日は体がガタガタ

御神渡りは、初めて間近で見ましたが、迫力があり、幻想的でした

次はいつ出現するかわからないので見ておくことができて良かったと思います

さて、今日は夕方いつもの石津浜へ行ってきました

前回と同じくハヤブサ ジグサビキにブランカをセットしてスタート

しばらく投げていると・・・ゴンッ!!!
ヤレキターーーーーーー

やけに重たい・・・ようやく上がってきたのは・・・

ボラでした

撮影後、すぐにリリース、その後暗くなるまで投げますが反応はありませんでした

今年は、石津にタチウオが全く寄り付きませんね・・・
いつになったら来ることやら、また次回も頑張ります

2018年02月03日
ギガアジゲット!
こんばんは
今日も懲りずにホームの石津浜へタチウオ調査に行ってきました
去年から全く釣れていないタチウオ、それそろ釣れてほしいのですが・・・
とりあえず、アジが回っているとの噂もありましたので、ハヤブサ ジグサビキを付けて夕方からブランカを投げますが、一向に反応はありません
日が沈むころになり、つつく様な小さな当たり
更に数投したところでゴンッ!!!
久々のヤレキターーーーーーーーーーーーー!!!!
でも、タチウオの引きではない・・・
上がってきたのは・・・ギガアジ

サビキをしっかりと食ってきました
作戦成功ですが、肝心のタチウオは相も変わらず釣れないので撤収
ギガアジ釣れたので、家に帰ってすぐに捌いて刺身とタタキでいただきました

ものすごく美味しかったですが、そろそろタチウオも食べたいですね・・・
また懲りずに調査に行きたいと思います

今日も懲りずにホームの石津浜へタチウオ調査に行ってきました

去年から全く釣れていないタチウオ、それそろ釣れてほしいのですが・・・

とりあえず、アジが回っているとの噂もありましたので、ハヤブサ ジグサビキを付けて夕方からブランカを投げますが、一向に反応はありません

日が沈むころになり、つつく様な小さな当たり

更に数投したところでゴンッ!!!
久々のヤレキターーーーーーーーーーーーー!!!!
でも、タチウオの引きではない・・・
上がってきたのは・・・ギガアジ


サビキをしっかりと食ってきました

作戦成功ですが、肝心のタチウオは相も変わらず釣れないので撤収

ギガアジ釣れたので、家に帰ってすぐに捌いて刺身とタタキでいただきました


ものすごく美味しかったですが、そろそろタチウオも食べたいですね・・・

また懲りずに調査に行きたいと思います
