2017年05月28日
DUOサーフ感謝祭に参加^^
こんばんは
今日は、地元企業であるDUOのサーフ感謝祭へ行ってきました

感謝祭は、DUO製品を使用して釣り上げた魚の大きさで競う大会
メインはもちろんヒラメです
受付を済ませ、いざサーフへ
今日は、御前崎が受付だったので、近くの空いていると思われる場所へ入ります
まずは鉄板ハウルをキャスト、しかし、初めてすぐに根掛かり
さらに、アクシオンを投げていると、ライントラブルで高切れ・・・
結果は、もちろんダメダメ
ゴミ拾いをして会場に戻ります
会場に戻ると、参加賞をいただき、ヒラメ稚魚の放流、堀田さんと高木さんによる新製品の紹介、表彰があり終了となりました


楽しめましたが、まだまだ修行が足りなかったですね
次があれば頑張りたいと思います
ちなみに、高切れしたアクシオンは、後になり運よく流れついたものを発見し、回収することができました

今日は、地元企業であるDUOのサーフ感謝祭へ行ってきました

感謝祭は、DUO製品を使用して釣り上げた魚の大きさで競う大会

メインはもちろんヒラメです

受付を済ませ、いざサーフへ

今日は、御前崎が受付だったので、近くの空いていると思われる場所へ入ります

まずは鉄板ハウルをキャスト、しかし、初めてすぐに根掛かり

さらに、アクシオンを投げていると、ライントラブルで高切れ・・・

結果は、もちろんダメダメ

ゴミ拾いをして会場に戻ります

会場に戻ると、参加賞をいただき、ヒラメ稚魚の放流、堀田さんと高木さんによる新製品の紹介、表彰があり終了となりました

楽しめましたが、まだまだ修行が足りなかったですね

次があれば頑張りたいと思います

ちなみに、高切れしたアクシオンは、後になり運よく流れついたものを発見し、回収することができました

2017年05月22日
静浜航空祭へ行ってきました
こんばんは
日曜日に静浜基地の航空祭へ行ってきました
今年は、4年ぶりにブルーインパルスが来るということで大変楽しみにしていました
いざ基地へ行ってみるとすごい人です
F-15やF-4の展示を見て、売店を一周してブルーインパルスの展示まで待ちます
そして、ついに・・・
ヤレキターーーーーーー!!



スマホでもここまで撮れる近距離
すごい迫力とアクロバットでした
ブルーインパルスもすごかったですが、個人的にはF-4のシルエットも好きです

日曜日に静浜基地の航空祭へ行ってきました

今年は、4年ぶりにブルーインパルスが来るということで大変楽しみにしていました

いざ基地へ行ってみるとすごい人です

F-15やF-4の展示を見て、売店を一周してブルーインパルスの展示まで待ちます

そして、ついに・・・
ヤレキターーーーーーー!!
スマホでもここまで撮れる近距離

すごい迫力とアクロバットでした

ブルーインパルスもすごかったですが、個人的にはF-4のシルエットも好きです

2017年05月20日
なかなか釣れませんね
こんばんは
さて、最近ホームにサバが回っているとの情報があったので出撃
自分の鉄板ジグ、マリア(Maria) ムーチョ・ルチアにジグサビキをセットして時を待ちます
日が暮れはじめ、海を見ていると、遠くのほうでなぶらが沸いてます
時はキタとジグを投げますが、全く当たりなし
しばらくして、重くなり海藻をかけたと思い回収すると・・・

ちっちぇーフグついてました
その後、もう一度遠くのほうでなぶらが沸きましたが、全く当たらず
何が回っていたかはわかりませんが、次回は近くによってくれることを願います
明日は静浜の航空祭、久しぶりにブルーインパルスが来ますね
天気もよさそうですし、楽しみです

さて、最近ホームにサバが回っているとの情報があったので出撃

自分の鉄板ジグ、マリア(Maria) ムーチョ・ルチアにジグサビキをセットして時を待ちます

日が暮れはじめ、海を見ていると、遠くのほうでなぶらが沸いてます

時はキタとジグを投げますが、全く当たりなし

しばらくして、重くなり海藻をかけたと思い回収すると・・・
ちっちぇーフグついてました

その後、もう一度遠くのほうでなぶらが沸きましたが、全く当たらず

何が回っていたかはわかりませんが、次回は近くによってくれることを願います

明日は静浜の航空祭、久しぶりにブルーインパルスが来ますね

天気もよさそうですし、楽しみです

2017年05月08日
GW最後の潮干狩り
こんにちは
今日まで休みだったので、アサリを狩りに行ってきました
干潮に合わせ浜に行ってみると、GW明けだったせいか人がいません
取り放題の結果、量もサイズもいい感じでした

休みが終わったので、また時間ができたら行きたいと思います

今日まで休みだったので、アサリを狩りに行ってきました

干潮に合わせ浜に行ってみると、GW明けだったせいか人がいません

取り放題の結果、量もサイズもいい感じでした

休みが終わったので、また時間ができたら行きたいと思います

2017年05月06日
初タイラバ&金色のやつ入魂
こんばんは、今日は初のタイラバに挑戦してきました
御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します
今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました
ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません
とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ
その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず
しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ
結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了


初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました
あと、これが金色のヤツへの入魂となりました
また機会があればやってみたいですね

御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します

今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました

ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません

とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ

その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず

しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ

結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了

初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました

あと、これが金色のヤツへの入魂となりました

また機会があればやってみたいですね

2017年05月05日
GW穴掘り2
こんばんは、今日も穴掘りに出かけました
今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました
ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します
が、釣れたのはこれだけ
まだGWは続きますので頑張りたいですね

今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました

ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します

が、釣れたのはこれだけ

まだGWは続きますので頑張りたいですね
