2017年08月23日
なかなか忙しい・・・
こんにちは、8月に入り引っ越し、焼津荒祭りなどイベントが目白押し‼️
祭りは、両肩がガタガタになるまでヤレキターーとご奉仕させていただきました
釣りに行けない日が続くなか、引っ越しもひと段落して週末少しだけホームの浜と港へ行ってみました
浜ではみなさん青物が釣れているようで、期待を込めて投げますがボウズ
タチウオがまわってくればと粘りますがやっぱりボウズ
久しぶりに竿を振れたということで良しとしましょう
その後、少し餌も持ってきていたので港の中へ
入れてすぐに、キンギョの猛攻
数投後に・・・ヤレキターーーーー‼️
強烈な引き❗️

25センチくらいのカサゴ
いい引きをして楽しませてくれました
そろそろホームでもタチウオが釣れてもいいと思うので頑張ってみたいと思います
祭りは、両肩がガタガタになるまでヤレキターーとご奉仕させていただきました
釣りに行けない日が続くなか、引っ越しもひと段落して週末少しだけホームの浜と港へ行ってみました
浜ではみなさん青物が釣れているようで、期待を込めて投げますがボウズ
タチウオがまわってくればと粘りますがやっぱりボウズ
久しぶりに竿を振れたということで良しとしましょう
その後、少し餌も持ってきていたので港の中へ
入れてすぐに、キンギョの猛攻
数投後に・・・ヤレキターーーーー‼️
強烈な引き❗️

25センチくらいのカサゴ
いい引きをして楽しませてくれました
そろそろホームでもタチウオが釣れてもいいと思うので頑張ってみたいと思います
2017年05月22日
静浜航空祭へ行ってきました
こんばんは
日曜日に静浜基地の航空祭へ行ってきました
今年は、4年ぶりにブルーインパルスが来るということで大変楽しみにしていました
いざ基地へ行ってみるとすごい人です
F-15やF-4の展示を見て、売店を一周してブルーインパルスの展示まで待ちます
そして、ついに・・・
ヤレキターーーーーーー!!



スマホでもここまで撮れる近距離
すごい迫力とアクロバットでした
ブルーインパルスもすごかったですが、個人的にはF-4のシルエットも好きです

日曜日に静浜基地の航空祭へ行ってきました

今年は、4年ぶりにブルーインパルスが来るということで大変楽しみにしていました

いざ基地へ行ってみるとすごい人です

F-15やF-4の展示を見て、売店を一周してブルーインパルスの展示まで待ちます

そして、ついに・・・
ヤレキターーーーーーー!!
スマホでもここまで撮れる近距離

すごい迫力とアクロバットでした

ブルーインパルスもすごかったですが、個人的にはF-4のシルエットも好きです

2017年05月08日
GW最後の潮干狩り
こんにちは
今日まで休みだったので、アサリを狩りに行ってきました
干潮に合わせ浜に行ってみると、GW明けだったせいか人がいません
取り放題の結果、量もサイズもいい感じでした

休みが終わったので、また時間ができたら行きたいと思います

今日まで休みだったので、アサリを狩りに行ってきました

干潮に合わせ浜に行ってみると、GW明けだったせいか人がいません

取り放題の結果、量もサイズもいい感じでした

休みが終わったので、また時間ができたら行きたいと思います

2017年05月06日
初タイラバ&金色のやつ入魂
こんばんは、今日は初のタイラバに挑戦してきました
御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します
今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました
ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません
とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ
その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず
しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ
結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了


初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました
あと、これが金色のヤツへの入魂となりました
また機会があればやってみたいですね

御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します

今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました

ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません

とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ

その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず

しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ

結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了

初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました

あと、これが金色のヤツへの入魂となりました

また機会があればやってみたいですね

2017年05月05日
GW穴掘り2
こんばんは、今日も穴掘りに出かけました
今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました
ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します
が、釣れたのはこれだけ
まだGWは続きますので頑張りたいですね

今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました

ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します

が、釣れたのはこれだけ

まだGWは続きますので頑張りたいですね

2017年04月30日
苦労の1匹((+_+))
こんばんは
昨日狩ってきたアサリは味噌汁にして美味しくいただきました
あまりに大漁すぎたため、山盛りのアサリ味噌汁を2回食べてもまだ残っています
残りは冷凍にして次回の味噌汁まで寝かせます
さて、今日はカサゴを狙い穴掘りに行ってきました
最近、何度か行っているのですが、全くカサゴの顔を見ていないので今日は餌釣りで挑戦です
餌は、最近気になっていたホタルイカを使ってみました
しばらくやって・・・
ヤレキターーーーー!!!
久しぶりにカサゴ

とりあえず釣れましたが、小さいのでリリース
その後も続けましたがダメでした
昔に比べるとカサゴがかなり減った気がします
とりあえず、4月ノーフィッシュは避けることができました
今日は、釣りに合わせてモエビを取って餌にしようと思い、タモを持って行ったのですが、全く取れず・・・とれたのは・・・

クズガニ??だと思いますが3匹捕まえてリリース
久しぶりに楽しめた釣りでした

昨日狩ってきたアサリは味噌汁にして美味しくいただきました

あまりに大漁すぎたため、山盛りのアサリ味噌汁を2回食べてもまだ残っています

残りは冷凍にして次回の味噌汁まで寝かせます

さて、今日はカサゴを狙い穴掘りに行ってきました

最近、何度か行っているのですが、全くカサゴの顔を見ていないので今日は餌釣りで挑戦です

餌は、最近気になっていたホタルイカを使ってみました

しばらくやって・・・
ヤレキターーーーー!!!
久しぶりにカサゴ

とりあえず釣れましたが、小さいのでリリース

その後も続けましたがダメでした

昔に比べるとカサゴがかなり減った気がします

とりあえず、4月ノーフィッシュは避けることができました

今日は、釣りに合わせてモエビを取って餌にしようと思い、タモを持って行ったのですが、全く取れず・・・とれたのは・・・
クズガニ??だと思いますが3匹捕まえてリリース

久しぶりに楽しめた釣りでした

2017年04月29日
アサリ大漁^^
こんばんは
今週は、大潮のあとで潮がいいということで、また潮干狩りに行ってきました
干潮に合わせていったところ、前回水につかって狩っていたところが完全に干上がっています
しかし、すでに先客がいたので、前回深くて入れなかったポイントへ
結局2時間ほど狩って前回よりさらに平均サイズをアップさせることができました

アサリ大漁です
また大潮を狙っていきたいと思います

今週は、大潮のあとで潮がいいということで、また潮干狩りに行ってきました

干潮に合わせていったところ、前回水につかって狩っていたところが完全に干上がっています

しかし、すでに先客がいたので、前回深くて入れなかったポイントへ

結局2時間ほど狩って前回よりさらに平均サイズをアップさせることができました

アサリ大漁です

また大潮を狙っていきたいと思います

2017年04月23日
釣れないので狩り^^
こんばんは、相変わらず釣れない日が続きます
色々な情報が出回り何を信じていいかわからない状態です
そんなこんなで釣れないので、アサリを狩りに行ってきました
まだ、水も冷たいせいで人も少なくそこそこいいサイズが狩れました
確実に取れる裏切らないやつです

しばらくは楽しめそうですね

色々な情報が出回り何を信じていいかわからない状態です

そんなこんなで釣れないので、アサリを狩りに行ってきました

まだ、水も冷たいせいで人も少なくそこそこいいサイズが狩れました

確実に取れる裏切らないやつです

しばらくは楽しめそうですね

2017年03月09日
メタルジグリメイク^ ^
おはようございます^_^
以前ジグのリメイクを掲載しましたが、2個目が完成したので紹介したいと思います^ ^

前回はオレンジラメをメインに作成して思ったより暗かったので、今回はピンクラメをメインにしてみました^ ^
オレンジより明るくてイイ感じですがダイ◯ーのマニキュアはラメが細かすぎてどちらかというとメタリック的な仕上がりになるようです。
写真では見にくいですが、背中にはピンクラメを散らして腹にはグローのライン、さらに側面はオーロラシートを装着!
なかなか良い出来上がり、タチウオよりフラットで試したい感じになりました。
先週は、オレンジデビュー戦惨敗だったので、今週はオリカラで狩りたいと思います^ ^
以前ジグのリメイクを掲載しましたが、2個目が完成したので紹介したいと思います^ ^

前回はオレンジラメをメインに作成して思ったより暗かったので、今回はピンクラメをメインにしてみました^ ^
オレンジより明るくてイイ感じですがダイ◯ーのマニキュアはラメが細かすぎてどちらかというとメタリック的な仕上がりになるようです。
写真では見にくいですが、背中にはピンクラメを散らして腹にはグローのライン、さらに側面はオーロラシートを装着!
なかなか良い出来上がり、タチウオよりフラットで試したい感じになりました。
先週は、オレンジデビュー戦惨敗だったので、今週はオリカラで狩りたいと思います^ ^
2016年12月31日
皆さま良いお年を^ ^
こんにちは、今日は釣りに行くことは出来ないため、昨日の朝、本年の釣り納めをして来ました。
釣り納めは、残念ながらボウズ
まぁ、そんなもんでしょう
さて、今日は今年の釣りを少し振り返ってみようかと思います

今年は、タチウオで始まりタチウオで終わった年になりました

焼津のタチウオは年の初めからなんだかんだと4月上旬まで釣れていたような状況で、沢山のタチウオを釣らせていただきました
夏にはペンペン祭りもあり、引きを楽しみながら、これまでのショアジギングのペンペン記録を更新させていただきました

今年は、釣りの大会にも参加してみました、結果は残念なものでしたが、年初にも大会があるので次は頑張ろうと思います


そういえば、夏にエサ釣りしていたら、ナゾの魚が釣れました、小さい頃から焼津でつりをしていて初めて見る魚でした
周りも誰もわからなかったので、分かる方がいたら教えていただきたいですね

また、浜では色々な方々とお話しさせていただく機会があり、勉強させていただきました
あとは、ありがたいことに、このブログが沢山の方々に読まれたことが印象的でした、昨年より読まれる回数が倍増しました
皆さんの釣りや遊びの参考になっていれば幸いです
来年も釣りを始めとして色々なことを書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします☺️
その前にパソコンを直さないといけないですが・・
長々とお付き合い頂きありがとうございました、本年もあと少しで終わりですが皆さま良いお年を☺️
釣り納めは、残念ながらボウズ
まぁ、そんなもんでしょう
さて、今日は今年の釣りを少し振り返ってみようかと思います

今年は、タチウオで始まりタチウオで終わった年になりました
焼津のタチウオは年の初めからなんだかんだと4月上旬まで釣れていたような状況で、沢山のタチウオを釣らせていただきました
夏にはペンペン祭りもあり、引きを楽しみながら、これまでのショアジギングのペンペン記録を更新させていただきました

今年は、釣りの大会にも参加してみました、結果は残念なものでしたが、年初にも大会があるので次は頑張ろうと思います


そういえば、夏にエサ釣りしていたら、ナゾの魚が釣れました、小さい頃から焼津でつりをしていて初めて見る魚でした
周りも誰もわからなかったので、分かる方がいたら教えていただきたいですね

また、浜では色々な方々とお話しさせていただく機会があり、勉強させていただきました
あとは、ありがたいことに、このブログが沢山の方々に読まれたことが印象的でした、昨年より読まれる回数が倍増しました
皆さんの釣りや遊びの参考になっていれば幸いです
来年も釣りを始めとして色々なことを書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします☺️
その前にパソコンを直さないといけないですが・・
長々とお付き合い頂きありがとうございました、本年もあと少しで終わりですが皆さま良いお年を☺️