2018年01月26日
極寒ワカサギ釣り!
こんばんは
今日は、会社の先輩たちと山中湖へワカサギ釣りに行ってきました
ワカサギ釣りは初めてなのでワクワクしながら山中湖へ
朝6時ころ山中湖へ着くと、道路の気温表示がなんと氷点下17度
氷点下17度はここ数年ではない低温だったようです
湖畔に出ると朝もやが幻想的

富士山もキレイです

山中湖では、ドーム船でワカサギ釣りを楽しむことができます
ドーム船は、中が温かく、コーヒーなどのサービスもあり快適に釣りすることができます
沖に出て、釣り始めてすぐにポツポツ釣れますが、なかなか続かない
しかも、今日の山中湖は湖面に氷が張り、流れてきた氷で仕掛けが落とせず釣りが中断

結局30匹程度の結果に・・・

どうも急激に水温が下がったことで活性が落ちたようです
初めてのワカサギ釣りで色々ありましたが、楽しむことはできました
また機会があれば次は3桁目指したいと思います
途中、白鳥も遊びにきてましたよ


今日は、会社の先輩たちと山中湖へワカサギ釣りに行ってきました

ワカサギ釣りは初めてなのでワクワクしながら山中湖へ

朝6時ころ山中湖へ着くと、道路の気温表示がなんと氷点下17度

氷点下17度はここ数年ではない低温だったようです

湖畔に出ると朝もやが幻想的


富士山もキレイです


山中湖では、ドーム船でワカサギ釣りを楽しむことができます

ドーム船は、中が温かく、コーヒーなどのサービスもあり快適に釣りすることができます

沖に出て、釣り始めてすぐにポツポツ釣れますが、なかなか続かない

しかも、今日の山中湖は湖面に氷が張り、流れてきた氷で仕掛けが落とせず釣りが中断


結局30匹程度の結果に・・・


どうも急激に水温が下がったことで活性が落ちたようです

初めてのワカサギ釣りで色々ありましたが、楽しむことはできました

また機会があれば次は3桁目指したいと思います

途中、白鳥も遊びにきてましたよ


2018年01月20日
フィッシングショー2018
こんばんは、横浜パシフィコで行われています、ジャパンフィッシングショー2018
今年初めて行ってみました

噂で聞いていた通りの人の数
フィッシングショーでは、抽選や先着でメーカーのノベルティグッズなどが貰えるとの話を聞いていたので、1時間半まえから入場待ちしました
ノベルティグッズをいただきながら、色々なメーカのブースに立ち寄りましたが、シマノ、ダイワ、ジャッカルに人が多かったように思えます


エバーグリーンでそろそろスロージャーカーの新型が出ないかと期待してのですが、まだ出ませんでした
シマノのブースでは、村田基さんのトークショーを聞くことができました、村田さんのトークは面白いしためになりますね

紹介しているのは、ワールドシャウラの新型、かなりカッコイイです
フィッシングショーは初めて行ったのですが、一日楽しむことができました、また機会があれば行ってみたいですね
さて、実釣のほうはというと・・・相変わらずダメですね
先週末にタチウオジギングに行ったのですが、いまいちでした

いつになったら爆釣に当たるのか・・・
来週あたり寒波が来そうですが、めげずに頑張りましょう

今年初めて行ってみました


噂で聞いていた通りの人の数

フィッシングショーでは、抽選や先着でメーカーのノベルティグッズなどが貰えるとの話を聞いていたので、1時間半まえから入場待ちしました

ノベルティグッズをいただきながら、色々なメーカのブースに立ち寄りましたが、シマノ、ダイワ、ジャッカルに人が多かったように思えます



エバーグリーンでそろそろスロージャーカーの新型が出ないかと期待してのですが、まだ出ませんでした

シマノのブースでは、村田基さんのトークショーを聞くことができました、村田さんのトークは面白いしためになりますね


紹介しているのは、ワールドシャウラの新型、かなりカッコイイです

フィッシングショーは初めて行ったのですが、一日楽しむことができました、また機会があれば行ってみたいですね

さて、実釣のほうはというと・・・相変わらずダメですね

先週末にタチウオジギングに行ったのですが、いまいちでした


いつになったら爆釣に当たるのか・・・

来週あたり寒波が来そうですが、めげずに頑張りましょう

2018年01月08日
本年初物!船&陸
こんばんは
新年が始まりやっと初物が上がりましたので報告したいと思います
さて、本年の初物は、やっぱりこいつからでした

はい、太刀魚ですね
しかし、この2本、船でのジギングの結果です
ひどい結果でした・・・
まだまだ修行が足りないですね
気を取り直して次の日はいつもの石津浜へ
去年の暮れからいまいち調子の上がらない石津浜、ブランカを投げながら太刀魚の調子を見つつ餌釣りしてみました
太刀魚の気配はないため、アジかサバでも釣れないかと餌釣りをしていると・・・
ウキが思い切り沈みヤレキターーーーーーーーーー
よく引いていたのでサバでも釣れたのかと思ったら・・・

でっかいホウボウ、釣りあげたらホウホウ泣いてました
とりあえず、船、陸ともに初物を釣り上げることが出来たので、これから釣果を伸ばしていけるように頑張ります


新年が始まりやっと初物が上がりましたので報告したいと思います

さて、本年の初物は、やっぱりこいつからでした


はい、太刀魚ですね

しかし、この2本、船でのジギングの結果です

ひどい結果でした・・・

まだまだ修行が足りないですね

気を取り直して次の日はいつもの石津浜へ

去年の暮れからいまいち調子の上がらない石津浜、ブランカを投げながら太刀魚の調子を見つつ餌釣りしてみました

太刀魚の気配はないため、アジかサバでも釣れないかと餌釣りをしていると・・・
ウキが思い切り沈みヤレキターーーーーーーーーー

よく引いていたのでサバでも釣れたのかと思ったら・・・

でっかいホウボウ、釣りあげたらホウホウ泣いてました

とりあえず、船、陸ともに初物を釣り上げることが出来たので、これから釣果を伸ばしていけるように頑張ります


2018年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年も色んなことをUPしていきますのでよろしくお願いします(^-^)
さて、今日は正月ということで毎年恒例の焼津神社へ初詣に行ってきました^ ^

その後、いつも正月に写真を撮っている場所に行ったら今年は焼津市のカレンダー1月に同じ場所で撮影した写真が使われたせいかいつもより混んでます(T-T)
せっかく来たので少し離れた場所で撮影^ ^

今年は富士山に雲が掛かってうまく見えませんでした(^^;)
右端にある雲の中に富士山が隠れてます(^^;)
さて今年の初釣りはいつどこに行こうか悩みどころですが何か釣れたら報告させてもらいます!
本年も色んなことをUPしていきますのでよろしくお願いします(^-^)
さて、今日は正月ということで毎年恒例の焼津神社へ初詣に行ってきました^ ^

その後、いつも正月に写真を撮っている場所に行ったら今年は焼津市のカレンダー1月に同じ場所で撮影した写真が使われたせいかいつもより混んでます(T-T)
せっかく来たので少し離れた場所で撮影^ ^

今年は富士山に雲が掛かってうまく見えませんでした(^^;)
右端にある雲の中に富士山が隠れてます(^^;)
さて今年の初釣りはいつどこに行こうか悩みどころですが何か釣れたら報告させてもらいます!
Posted by nightfish777 at
17:09
│Comments(0)