2020年08月31日
夏と遊ぶ
こんにちは
昨日も夏の海であの子たちと遊んできました
前日より生命感がないように感じた海でしたが、数投すると••••
ヤレキターーーーー❗️

やっぱりいました、今日も遊んでもらえて癒されました
その後、暗くなりタチウオを狙ってみますがアタリ無く終了
タチウオは、去年が調子良かっただけに、今年はどうでしょうね
昨日も夏の海であの子たちと遊んできました
前日より生命感がないように感じた海でしたが、数投すると••••
ヤレキターーーーー❗️

やっぱりいました、今日も遊んでもらえて癒されました
その後、暗くなりタチウオを狙ってみますがアタリ無く終了
タチウオは、去年が調子良かっただけに、今年はどうでしょうね
2020年08月30日
夏は続く
こんにちは、昨日も浜へ出撃してきました
前日より沖でザワザワしてるのが見えるので今日も釣れそうです
ジグサビキをつけるとすぐ釣れるので、今日はジグのみにします
しばらくすると、コンッとアタリがあるも乗らない
その後もアタリはあるが乗らない
アシストだけだと難しいのかなぁ
しばらくしてやっとヤレキター

いつものあの子
その後暗くなりタチウオ調査開始
アタリ無く終了、ただ周りで一人上げてる人がいたので釣れる可能性はあるようです
次はタチウオ狙っていきたいです
前日より沖でザワザワしてるのが見えるので今日も釣れそうです
ジグサビキをつけるとすぐ釣れるので、今日はジグのみにします
しばらくすると、コンッとアタリがあるも乗らない
その後もアタリはあるが乗らない
アシストだけだと難しいのかなぁ
しばらくしてやっとヤレキター

いつものあの子
その後暗くなりタチウオ調査開始
アタリ無く終了、ただ周りで一人上げてる人がいたので釣れる可能性はあるようです
次はタチウオ狙っていきたいです
Posted by nightfish777 at
15:04
│Comments(0)
2020年08月29日
夏の海で遊ぶ
こんにちは、昨日は仕事が早く終わったのでいつもの浜へ
平日の夕方とはいえそこそこの人がいます
今回は、安く購入したカマスサビキを分割して作成したジグサビキをセットしてスタート
しばらくして、コンッとアタリ
ヤレキターーーー❗️❗️
横に走るということはあの子ですね

また、底のほうを探ると

最近よく釣れる
まぁどちらもお子様なのでリリース
結果、ワカナゴ3、オオモンハタ2という感じで全てリリース
さらに暗くなりタチウオ調査、しかし全くアタリ無し
しばらくひ夏の海で遊んでもらえそうですが、タチウオ釣りたい
平日の夕方とはいえそこそこの人がいます
今回は、安く購入したカマスサビキを分割して作成したジグサビキをセットしてスタート
しばらくして、コンッとアタリ
ヤレキターーーー❗️❗️
横に走るということはあの子ですね

また、底のほうを探ると

最近よく釣れる
まぁどちらもお子様なのでリリース
結果、ワカナゴ3、オオモンハタ2という感じで全てリリース
さらに暗くなりタチウオ調査、しかし全くアタリ無し
しばらくひ夏の海で遊んでもらえそうですが、タチウオ釣りたい
2020年08月14日
夏の海
おはようございます❗️
昨日は、本来なら焼津神社大祭、以前から休みをとっていたのですが、今年はコロナの影響で戦後初の中止、神社にお詣りだけしてきました
夕方時間が空いたので、ホームの浜へ出撃してみました❗️
最近はなんの反応もない浜でしたが、暑い日が続きそろそろ夏の海になっていることを期待します
到着して準備していると沖の方で鳥がザワザワしています❗️
しかし、全く接岸する様子はないのでとりあえず、毎度のジグサビキにムーチョ35gをセットして投げていると•••
コツンとアタリ、ヤレキターーー❗️

小さなオオモンハタがサビキに掛かりました、写真を撮ってすぐにリリース
その後、投げているとガツンとアタリ、少し走るがスルスル巻ける、あの子ですね•••

夏の風物詩ワカナゴ君、リリースするつもりだったのに暴れて絡み血まみれ
リリース失敗したので持ち帰りおいしくいただきました

まぁ脂もないので刺身、粗めのタタキ、味噌と合わせたタタキを作ってみました
周りでも何人か水揚げしていたのでようやく浜も夏らしくなってきたのかもしれません
しかし、毎年祭りと花火が終わると夏の終わりを感じるので夏らしくといいつつすぐに秋になっていくんでしょうね
そろそろ夏タチもいけるのか調査したいと思います
昨日は、本来なら焼津神社大祭、以前から休みをとっていたのですが、今年はコロナの影響で戦後初の中止、神社にお詣りだけしてきました
夕方時間が空いたので、ホームの浜へ出撃してみました❗️
最近はなんの反応もない浜でしたが、暑い日が続きそろそろ夏の海になっていることを期待します
到着して準備していると沖の方で鳥がザワザワしています❗️
しかし、全く接岸する様子はないのでとりあえず、毎度のジグサビキにムーチョ35gをセットして投げていると•••
コツンとアタリ、ヤレキターーー❗️

小さなオオモンハタがサビキに掛かりました、写真を撮ってすぐにリリース
その後、投げているとガツンとアタリ、少し走るがスルスル巻ける、あの子ですね•••

夏の風物詩ワカナゴ君、リリースするつもりだったのに暴れて絡み血まみれ
リリース失敗したので持ち帰りおいしくいただきました

まぁ脂もないので刺身、粗めのタタキ、味噌と合わせたタタキを作ってみました
周りでも何人か水揚げしていたのでようやく浜も夏らしくなってきたのかもしれません
しかし、毎年祭りと花火が終わると夏の終わりを感じるので夏らしくといいつつすぐに秋になっていくんでしょうね
そろそろ夏タチもいけるのか調査したいと思います
2020年08月10日
御前崎タイラバ
こんにちは、昨日は再び御前崎タイラバに行ってきました
天気は快晴、程よく風もあり、潮も動いてタイラバ日和でした
始めてすぐにコッコッコッと小さなアタリ、我慢して巻いて•••
ヤレキターーー
上がってきたのは30㎝ほどのマダイ

その後鳥山の近くで巻き巻きしますが当たるのはワカナゴばかり
途中ようやく大きなアタリ❗️❗️❗️
ヤレキターーーーー!
っと上がってきたのは大きなオオモンハタ

その後、上げてるときにヒラメだーっと思ったらガンゾウ

その後も小型のマダイやオオモンハタなど追加して終了、1日楽しめました
相変わらず御前崎は楽しいですね
さて、ホームの方はというと、全くダメです、朝方いい話があるようですが、自分は夕方専門なのでなんも釣れません
今まであまり釣れなかったESOばかり釣れてます

あとなんとなくですが今年はシイラが少ない気がします、御前崎でも全く見かけませんしね、雨が長引いたせいでしょうかね?
これでしばらく船の予定がなくなったので、またホームので頑張ってみます
天気は快晴、程よく風もあり、潮も動いてタイラバ日和でした
始めてすぐにコッコッコッと小さなアタリ、我慢して巻いて•••
ヤレキターーー
上がってきたのは30㎝ほどのマダイ

その後鳥山の近くで巻き巻きしますが当たるのはワカナゴばかり
途中ようやく大きなアタリ❗️❗️❗️
ヤレキターーーーー!
っと上がってきたのは大きなオオモンハタ

その後、上げてるときにヒラメだーっと思ったらガンゾウ

その後も小型のマダイやオオモンハタなど追加して終了、1日楽しめました
相変わらず御前崎は楽しいですね
さて、ホームの方はというと、全くダメです、朝方いい話があるようですが、自分は夕方専門なのでなんも釣れません
今まであまり釣れなかったESOばかり釣れてます

あとなんとなくですが今年はシイラが少ない気がします、御前崎でも全く見かけませんしね、雨が長引いたせいでしょうかね?
これでしばらく船の予定がなくなったので、またホームので頑張ってみます