2021年03月14日
タチウオと遊ぶ2^_^
こんばんは、今日もいつもの場所でタチウオに遊んでもらいました^ ^
時間もいつもどおり、昨日は雨上がりで反応がなかったけど今日は良い反応でした^_^
前回同様、テンヤにタチウオの尻尾をセットして数投後に足元でズンッ!!
ヤレキターーーー!!!!
F2.5のタチウオ^ ^
その後、数投後に少し沖でガッ!!
ヤレキターーー!!
F3のタチウオ^ ^
バラしもありつつ30分ほどでF3〜F2を4本水揚げ!

バラしも多いけどテンヤはやっぱり面白い^_^
しかし、タチウオの歯は相変わらず鋭い!
横着してテンヤを外したら指が切れてました>_<
みなさんもタチウオの歯にはお気をつけてください
時間もいつもどおり、昨日は雨上がりで反応がなかったけど今日は良い反応でした^_^
前回同様、テンヤにタチウオの尻尾をセットして数投後に足元でズンッ!!
ヤレキターーーー!!!!
F2.5のタチウオ^ ^
その後、数投後に少し沖でガッ!!
ヤレキターーー!!
F3のタチウオ^ ^
バラしもありつつ30分ほどでF3〜F2を4本水揚げ!

バラしも多いけどテンヤはやっぱり面白い^_^
しかし、タチウオの歯は相変わらず鋭い!
横着してテンヤを外したら指が切れてました>_<
みなさんもタチウオの歯にはお気をつけてください
2021年03月07日
タチウオと遊ぶ^_^
こんばんは、今日も浜は混んでるだろうし、北寄りの風だしってことで港へ^_^
今日もテンヤゲームでタチウオと戯れます^_^
昨日は、鯵の切り身を巻きましたが今日は以前釣ったタチウオの尻尾を半分に切ったものを使ってみました^_^
しばらくして、ゴツゴツとタチウオのアタリ!
今日もいます\(^-^)/
数投後、アタリからの鬼合わせでヤレキターー!!
グイグイといい引き^ ^

昨日より少しサイズアップのF2.3^_^;
撮影後リリースしてすぐにヤレキターーー!!
さっきより重たい^_^
F3ありました、その後もバラしたり釣れたり、リリースしたりと結局5本あげて2本リリースという結果になりました^_^

しかしタチウオの尻尾、餌持ちよすぎ、結局一度も交換なしでいけました^ ^
サイズはF2からF3と細身ですが楽しかったです^ ^
さて港のテンヤゲームをスリリングに楽しむためにしているひと工夫^ ^


使っているリールは安物で中古コーナーで1500円くらいで見つけたカストキングを使ってます^_^;
自分でフルオーバーホールしたら意外といい感じですが、たまにライントラブル起こします^_^;
そして、実家で見つけた昔のナイロンラインの残りを使用^_^;
バスで使ってたやつで8ポンド、ドラグゆるゆるでやるのでF2でも楽しめます^ ^
港内は、サイズは細めですがライトタックルで楽しめるのでオススメです^_^
今日もテンヤゲームでタチウオと戯れます^_^
昨日は、鯵の切り身を巻きましたが今日は以前釣ったタチウオの尻尾を半分に切ったものを使ってみました^_^
しばらくして、ゴツゴツとタチウオのアタリ!
今日もいます\(^-^)/
数投後、アタリからの鬼合わせでヤレキターー!!
グイグイといい引き^ ^

昨日より少しサイズアップのF2.3^_^;
撮影後リリースしてすぐにヤレキターーー!!
さっきより重たい^_^
F3ありました、その後もバラしたり釣れたり、リリースしたりと結局5本あげて2本リリースという結果になりました^_^

しかしタチウオの尻尾、餌持ちよすぎ、結局一度も交換なしでいけました^ ^
サイズはF2からF3と細身ですが楽しかったです^ ^
さて港のテンヤゲームをスリリングに楽しむためにしているひと工夫^ ^


使っているリールは安物で中古コーナーで1500円くらいで見つけたカストキングを使ってます^_^;
自分でフルオーバーホールしたら意外といい感じですが、たまにライントラブル起こします^_^;
そして、実家で見つけた昔のナイロンラインの残りを使用^_^;
バスで使ってたやつで8ポンド、ドラグゆるゆるでやるのでF2でも楽しめます^ ^
港内は、サイズは細めですがライトタックルで楽しめるのでオススメです^_^
2021年03月06日
今日も楽しく刀狩り^_^
こんばんは^_^
今日は、港内でもタチウオが上がっているということなので行ってみました^ ^
港内なのでとりあえずケミホリグをセット、しばらく投げますが全くアタリなし^_^;
テンヤに変えてまたしばらく放ってみると•••
ガッ!!ヤレキターーーー!!

F2のタチウオ^_^
かわいいサイズなので、撮影後すぐにリリース^_^;
その後、もう1本上げますがサイズは変わらずで即リリース^_^;
港内は、タチウオに触ることなくリリースできるので元気に帰っていきますね^ ^
サイズは細いですが、楽しく遊ばせてもらいました
^_^
今日は、港内でもタチウオが上がっているということなので行ってみました^ ^
港内なのでとりあえずケミホリグをセット、しばらく投げますが全くアタリなし^_^;
テンヤに変えてまたしばらく放ってみると•••
ガッ!!ヤレキターーーー!!

F2のタチウオ^_^
かわいいサイズなので、撮影後すぐにリリース^_^;
その後、もう1本上げますがサイズは変わらずで即リリース^_^;
港内は、タチウオに触ることなくリリースできるので元気に帰っていきますね^ ^
サイズは細いですが、楽しく遊ばせてもらいました
^_^
2020年12月01日
港で小刀
こんにちは、遅くなりましたが週末の結果を投稿します(^^;)
週末は、タチウオが釣れているという港でノーシンカーをやろうと出撃!
夕方ですが、人はまばら、場所をキープして明るいうちはマスオカさんで購入したカマ専ダートを投げてみます^ ^
しばらくして、コツコツと当たり、向こう合わせてで掛かった感触!
ヤレキターーーーー❗️❗️❗️
カマス釣れたかと思ったらF1.5くらいのタチウオ

写真撮ってすぐリリース(^^;)
暗くなりノーシンカーでゆっくり巻くと当たりは大い、でも乗らない(T_T)
きっと同じようなサイズしかいないんでしょう•••
まぁ遊んでもらえたのでOKでしょう^_^
次回からは、いつもの浜に帰ろうかな(^^;)
週末は、タチウオが釣れているという港でノーシンカーをやろうと出撃!
夕方ですが、人はまばら、場所をキープして明るいうちはマスオカさんで購入したカマ専ダートを投げてみます^ ^
しばらくして、コツコツと当たり、向こう合わせてで掛かった感触!
ヤレキターーーーー❗️❗️❗️
カマス釣れたかと思ったらF1.5くらいのタチウオ

写真撮ってすぐリリース(^^;)
暗くなりノーシンカーでゆっくり巻くと当たりは大い、でも乗らない(T_T)
きっと同じようなサイズしかいないんでしょう•••
まぁ遊んでもらえたのでOKでしょう^_^
次回からは、いつもの浜に帰ろうかな(^^;)
2020年10月29日
タチウオ不発中
こんにちは^ ^
最近、タチウオを求めて浜や港を徘徊してますが、なかなかうまくいきません(´-ω-`)
昨日は港へ出撃❗️
最近ハマっているケミホリグで探ってみます^ ^
しばらくすると小さなアタリ、しかし、針掛かりせず(-_-;)
さらに探るとアタリ、しっかり合わせて・・・
ヤレキターーーー❗️❗️
なんかタチウオの引きと違う・・・

ショウサイフグですかね(-_-;)
その後、もう一つグーフーさんを追加して終了(-_-;)
久しぶりの魚はグーフーのみでしたが引きを楽しめたので良しとします^ ^
しばらくタチウオを探して徘徊が続きそうです(-_-;)
最近、タチウオを求めて浜や港を徘徊してますが、なかなかうまくいきません(´-ω-`)
昨日は港へ出撃❗️
最近ハマっているケミホリグで探ってみます^ ^
しばらくすると小さなアタリ、しかし、針掛かりせず(-_-;)
さらに探るとアタリ、しっかり合わせて・・・
ヤレキターーーー❗️❗️
なんかタチウオの引きと違う・・・

ショウサイフグですかね(-_-;)
その後、もう一つグーフーさんを追加して終了(-_-;)
久しぶりの魚はグーフーのみでしたが引きを楽しめたので良しとします^ ^
しばらくタチウオを探して徘徊が続きそうです(-_-;)
2020年09月24日
イワシ祭り
こんにちは^_^
昨日の夕方、風はありましたが港へ
港に着くと釣り人はほとんどいません
釣れないのかと思っていたら隣の人が釣り上げ
いつものサビキリアルアミエビを急いで準備してフリフリ❗️
始めた途端にヤレキターっと連発
反応がめちゃくちゃいい、サビキを入れると数匹が付いてくるお祭り状態❗️❗️
30分ほどで30匹くらい釣れました^ ^

家に戻りワタを取り出して今回はデカイ煮干しを作ってみました

ネットで調べたらオーブンでできるってあったのでやってみたら意外にうまくできた
イワシがデカイのでなまり節っぽくなってますが、なかなかいい出来です
イワシの状況は、釣れる時間が遅く、短くなってきているようですが、まだまだ釣れそうです^ ^
昨日の夕方、風はありましたが港へ
港に着くと釣り人はほとんどいません
釣れないのかと思っていたら隣の人が釣り上げ
いつものサビキリアルアミエビを急いで準備してフリフリ❗️
始めた途端にヤレキターっと連発
反応がめちゃくちゃいい、サビキを入れると数匹が付いてくるお祭り状態❗️❗️
30分ほどで30匹くらい釣れました^ ^

家に戻りワタを取り出して今回はデカイ煮干しを作ってみました

ネットで調べたらオーブンでできるってあったのでやってみたら意外にうまくできた
イワシがデカイのでなまり節っぽくなってますが、なかなかいい出来です
イワシの状況は、釣れる時間が遅く、短くなってきているようですが、まだまだ釣れそうです^ ^
2020年09月16日
イワシ大漁
こんにちは
昨日は、早く帰れたので、イワシが釣れてるという港の様子を見に行ってきました❗️
平日なので人は少なく、早速準備
ガッツリやるつもりもなかったので11ftの竿にシマノ2000番のリールでサビキは5号をセット
初めてすぐにプルプルッ❗️❗️
ヤレキターーーー❗️❗️❗️
きたのはウルメイワシです
その後もポツポツ、地合いに入ると鈴なり❗️❗️
20匹ほど釣ったところでサビキが絡み終了
予備もありましたが、あまり釣り過ぎても処理が大変なので終了、1時間やってないと思いますが大漁でした

たまにサビキやるとたくさん釣れるので楽しいです
棚さえ合わせれば簡単に釣れるのでファミリーフィッシング向きですね
もう少ししたらこれを餌にして••••楽しみです
昨日は、早く帰れたので、イワシが釣れてるという港の様子を見に行ってきました❗️
平日なので人は少なく、早速準備
ガッツリやるつもりもなかったので11ftの竿にシマノ2000番のリールでサビキは5号をセット
初めてすぐにプルプルッ❗️❗️
ヤレキターーーー❗️❗️❗️
きたのはウルメイワシです
その後もポツポツ、地合いに入ると鈴なり❗️❗️
20匹ほど釣ったところでサビキが絡み終了
予備もありましたが、あまり釣り過ぎても処理が大変なので終了、1時間やってないと思いますが大漁でした

たまにサビキやるとたくさん釣れるので楽しいです
棚さえ合わせれば簡単に釣れるのでファミリーフィッシング向きですね
もう少ししたらこれを餌にして••••楽しみです
2020年05月23日
マイクロジギング
こんにちは
昨日、仕事が早く終わったので、港へ遊びに行ってみました
とりあえず、小鯖に遊んでもらおうとXeSTAのアフターバーナーミニ3gを投げますが、全く反応なし
先週から小鯖の姿が見えなくなりましたが、もう終わってしまったんでしょうかね
その後、少し場所を変え、MariaのリトルビットAH5gを投げていると・・・・
コンコンッと小さな当たり
ヤレキターー!!と上げてみると・・・

はいムツっ子
その後、アタリが何度かありますが掛かりが悪い、やっとかかったと思ったら抜き上げでポロリ
まぁムツっ子の顔を見れたので良しとします
さて、海が釣れなくなってきたのでそろそろウナギに移行しようか悩んでいるところです
話は変わりますが、新型コロナウイルスの影響で今年は焼津の荒祭、花火の中止が決まったようですね
昨年は、仕事で参加できなかったので楽しみにしていたのに残念です

昨日、仕事が早く終わったので、港へ遊びに行ってみました

とりあえず、小鯖に遊んでもらおうとXeSTAのアフターバーナーミニ3gを投げますが、全く反応なし

先週から小鯖の姿が見えなくなりましたが、もう終わってしまったんでしょうかね

その後、少し場所を変え、MariaのリトルビットAH5gを投げていると・・・・
コンコンッと小さな当たり

ヤレキターー!!と上げてみると・・・

はいムツっ子

その後、アタリが何度かありますが掛かりが悪い、やっとかかったと思ったら抜き上げでポロリ

まぁムツっ子の顔を見れたので良しとします

さて、海が釣れなくなってきたのでそろそろウナギに移行しようか悩んでいるところです

話は変わりますが、新型コロナウイルスの影響で今年は焼津の荒祭、花火の中止が決まったようですね

昨年は、仕事で参加できなかったので楽しみにしていたのに残念です

2020年05月16日
緊急事態宣言解除を受け
こんにちは、静岡県は緊急事態宣言が解除されましたね
しかし、東京や神奈川など大都市圏では緊急事態宣言が発令中となるので完全な解除とは言えないですね
いつになるかわかりませんが、この新型コロナウイルスが完全になくなることを祈っています
さて、緊急事態宣言中も人混みを避け、釣りには行っていたので、その時の釣果を報告しておきます
今年は、数年ぶりのタチウオ当たり年だった気がします
例年であれば、3月の終わりころには釣れなくなる気がしますが、今年は4月の終わりまで釣れましたし、最後には良い群れが入って平均がF3.5以上という型のよさでした


最後にF4.5も釣れて今シーズンの刀狩りは大成功でした
タチウオのあとは昨年餌用に釣った小鯖もなくなっていたので釣ってきました

小鯖は、サビキで釣ったのですが、メタルジグでも狙いました
しかし、今年の小鯖は小さく、アタリはあるけどなかなかフッキングしない
結局、ジグに来たのはムツっ子

まぁ、遊んでくれただけ良しとしましょう
しばらくは、小鯖のマイクロジギングで遊べそうです
一応これまでたまっていた分の釣果報告でした
まだ新型コロナウイルスがなくなったわけではないので「3密」を避け、感染防止対策をしっかりとして釣りを続けていきたいと思います

しかし、東京や神奈川など大都市圏では緊急事態宣言が発令中となるので完全な解除とは言えないですね

いつになるかわかりませんが、この新型コロナウイルスが完全になくなることを祈っています

さて、緊急事態宣言中も人混みを避け、釣りには行っていたので、その時の釣果を報告しておきます

今年は、数年ぶりのタチウオ当たり年だった気がします

例年であれば、3月の終わりころには釣れなくなる気がしますが、今年は4月の終わりまで釣れましたし、最後には良い群れが入って平均がF3.5以上という型のよさでした



最後にF4.5も釣れて今シーズンの刀狩りは大成功でした

タチウオのあとは昨年餌用に釣った小鯖もなくなっていたので釣ってきました


小鯖は、サビキで釣ったのですが、メタルジグでも狙いました

しかし、今年の小鯖は小さく、アタリはあるけどなかなかフッキングしない

結局、ジグに来たのはムツっ子


まぁ、遊んでくれただけ良しとしましょう

しばらくは、小鯖のマイクロジギングで遊べそうです

一応これまでたまっていた分の釣果報告でした

まだ新型コロナウイルスがなくなったわけではないので「3密」を避け、感染防止対策をしっかりとして釣りを続けていきたいと思います

2019年11月16日
港内刀狩り!newアイテム投入!
こんばんは
最近、浜で投げてもジグに反応しなかったので久しぶりに港内へ
ピーク時に比べると人もまばらになり、どこでも入れます
本当は、餌釣りしようと思っていたのですが、風があったのでテンヤに変更
ここでnewアイテム、ジャッカルの陸式アンチョビハイブリッドを投入してみます
すると、数投後に足元でガッ!!
ヤレキターーーーーーー!!!!!

上がってきたのは3Fのタチウオ
その後は当たりなく終了
さて、アンチョビですが、太刀魚ゲッターと比べると少し使いづらい
普段太刀魚ゲッターで使っているサイズだと餌が外れやすいです
少し細身に切るか、キビナゴを使用したほうがいいかもしれません
ただ、ヘッドの色は非常に良い色なので、今後、餌を工夫してうまく使いたいと思っています
番外ですが、うちでヤモリを発見しました

めちゃくちゃ可愛い、飼いたいと思いましたがリリースしました

最近、浜で投げてもジグに反応しなかったので久しぶりに港内へ

ピーク時に比べると人もまばらになり、どこでも入れます

本当は、餌釣りしようと思っていたのですが、風があったのでテンヤに変更

ここでnewアイテム、ジャッカルの陸式アンチョビハイブリッドを投入してみます

すると、数投後に足元でガッ!!
ヤレキターーーーーーー!!!!!

上がってきたのは3Fのタチウオ

その後は当たりなく終了

さて、アンチョビですが、太刀魚ゲッターと比べると少し使いづらい

普段太刀魚ゲッターで使っているサイズだと餌が外れやすいです

少し細身に切るか、キビナゴを使用したほうがいいかもしれません

ただ、ヘッドの色は非常に良い色なので、今後、餌を工夫してうまく使いたいと思っています

番外ですが、うちでヤモリを発見しました


めちゃくちゃ可愛い、飼いたいと思いましたがリリースしました
