ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nightfish777
nightfish777
焼津出身で生き物大好きな釣りバカです。
仕事が忙しくなかなか行けませんが・・・防波堤の餌釣り、ジギング、エギング色々やりますが、現在はタチウオ、タイラバに夢中です。
8月12、13日は焼津荒祭!!
ヤレキターーー!!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月18日

焼津おでんを探して

こんばんは、毎週のように台風が近づき釣りになりませんねガーン

最近は、浜岡、御前崎、焼津港とボウズの連発えーん

今日も海はイマイチそうなので、最近はまっている焼津おでん探しの旅へにんまり

私が探しているのは、昔、駄菓子屋で出していたあれですにんまり

ずっと煮込んでいるもので、ナルト、黒ハンペンは必須具材、さらに、鍋の一角につぼがあり、その中の味噌を付け、ダシ粉をかけて食べるおでんですテヘッ

しずおかおでんとよく似ていますが、つぼの味噌を付けるのが違う気がしますニコッ

最近、そんな話をしていたら釣り仲間から、静岡の井川線沿いに焼津おでんを出している店があるとの情報を頂いたので行ってみましたニコニコ

場所は、牛妻地区、白鳥食堂というお店で古くからやっているようですにっこり

期待が高まる中、店に行ってみると、結構お客さんがいますニコニコ

店の奥にあるおでん鍋に近づくと、かなりお歳のおばあちゃん、ここまでは完璧ですテヘッ

おでんの具は、ナルト、黒ハンペン、卵、モツ、昆布、こんにゃくなど、そしてジャガイモテヘッ

さらに、味噌のツボもちゃんとあり、早速食してみますにんまり

はっきり言って、うまい!!!ですが、焼津の駄菓子屋のおでんとは少し違う気がしますしょんぼり

たぶん、ダシ粉ではなく、鰹節だったのが違うところだった気がしますが、記憶もあいまいなため、なんとも言えませんあせる

ですが、最近食べたおでんの中では一番昔の味に近かったように思えますにんまり

おいしかった・・・また行こうと思いますにんまり






シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M

軽くて使いやすい、タチウオも余裕で釣れます!





  


Posted by nightfish777 at 22:57Comments(0)その他