2016年10月29日
焼津小川港サバ祭り!
こんばんは
今日は焼津市の小川港(こがわこう)で行われたサバ祭りに行ってきました
サバ祭りは、今年で11回目、サバの塩焼きが無料でふるまわれるイベントです
サバ祭りは、始まってすぐのころに行ったきりでずいぶん久しぶりです
最近は、サバ祭りも盛況で混雑するとのことだったので、スタート時間の9時に合せて行ってみると、サバ配布の行列がすでに出来ています
とりあえず列に並ぶと、10分ほどで紙皿を貰う事が出来ました
紙皿を持って、サバを焼いているエリアに移動すると・・・


久しぶりに見ましたが、壮大な焼きサバエリア
焼けたサバを頂きましたが、炭焼きのサバは絶品です
白飯を持っていかなかったのは失敗でした、すごく米が欲しくなります
サバを焼いていた皆さんお疲れさまでした、来年は、白飯を忘れずに持っていきたいと思います
会場には、サバ船やゆるキャラ?なんかもいて非常に盛り上がっていましたが、途中から雨が降ってしまったのは残念でした


余談ですが、誰かがマイクでしゃべっているときに、「こがわこう」を「おがわこう」って言ってました、そこは間違えないで欲しかったな
さて、釣りはというと・・・・全くダメですね
今日も、浜に行ってみましたが、風が強くて釣りになりませんでした
明日は釣りが出来るといいな

今日は焼津市の小川港(こがわこう)で行われたサバ祭りに行ってきました

サバ祭りは、今年で11回目、サバの塩焼きが無料でふるまわれるイベントです

サバ祭りは、始まってすぐのころに行ったきりでずいぶん久しぶりです

最近は、サバ祭りも盛況で混雑するとのことだったので、スタート時間の9時に合せて行ってみると、サバ配布の行列がすでに出来ています

とりあえず列に並ぶと、10分ほどで紙皿を貰う事が出来ました

紙皿を持って、サバを焼いているエリアに移動すると・・・
久しぶりに見ましたが、壮大な焼きサバエリア

焼けたサバを頂きましたが、炭焼きのサバは絶品です

白飯を持っていかなかったのは失敗でした、すごく米が欲しくなります

サバを焼いていた皆さんお疲れさまでした、来年は、白飯を忘れずに持っていきたいと思います

会場には、サバ船やゆるキャラ?なんかもいて非常に盛り上がっていましたが、途中から雨が降ってしまったのは残念でした


余談ですが、誰かがマイクでしゃべっているときに、「こがわこう」を「おがわこう」って言ってました、そこは間違えないで欲しかったな

さて、釣りはというと・・・・全くダメですね

今日も、浜に行ってみましたが、風が強くて釣りになりませんでした

明日は釣りが出来るといいな
