2019年09月29日
港内刀狩り!
こんばんは
港内でタチウオが釣れ始めているということで先週末に行ってきました
しかし、港内ということで、春に釣っておいた小鯖で太刀魚ゲッターと思っていたら、ゲッターを家に忘れてジグしかない
周りでは、餌釣りで釣れていることが確認できたので、とりあえず様子見
そして、今日港内タチウオのリベンジ
今日はちゃんと小鯖と太刀魚ゲッターを用意していざスタート
しかし、時間が早すぎたのかアタリがありません
しばらくして、もうじき帰る時間というときに、フォール中にテンションが緩む
合わせを入れて・・・
ヤレキターーーーーーー!!!
3Fのタチウオ
さらに、回収寸前の足元でタチウオがひったくってくのが見えたので合わせてみると強烈な横走り
ヤレキターーーーーーー!!!
3.5Fのタチウオでした

とりあえず、おかずはキープできたので終了
今年は、港内のタチウオが調子よさそうなのでまたチャレンジしようかな
さて、今回使用したのは、太刀魚ゲッターのびりびり
自分は、ノーマルよりこっちのほうが釣れる気がするので、数年前から使っています

ゲッターは、がっつり食ってくるときはいいのですが、当たりが小さいときは、後ろにアシストを入れたほうが掛かりがいいです、今日は2本とも後ろに掛かってました
さて、先週のハタゲーム、次の日も行っていたのですが、フラッシュ ジェイ グラブを使用したフラッシュタイラバの要領で釣れました

ハタは、グラブで釣れるので、これで釣れるのは当然なんですが、上手くいくと嬉しいものです
本日は、最後に最近港内で使用しているタックルの話です
最近、餌釣り用のリールがなくなったので探していたところ、某釣り具やさんで、中古のカストキングを見つけたので1000円台で購入
帰ってから、ベアリングが9個も入っていることに気が付き、これってルアーでも使えるかなと思い、最近は港内でこれを使用しています

巻き心地は、セドナと比べると悪くないのですが、たまに引っかかる感じがあります
まぁこれでハタも釣れたし、タチウオも釣れているので安い買い物だったと思います
あとは、リールを分解してグリスやオイルをさし直せばもう少しよくなるかもしれません

港内でタチウオが釣れ始めているということで先週末に行ってきました

しかし、港内ということで、春に釣っておいた小鯖で太刀魚ゲッターと思っていたら、ゲッターを家に忘れてジグしかない

周りでは、餌釣りで釣れていることが確認できたので、とりあえず様子見

そして、今日港内タチウオのリベンジ

今日はちゃんと小鯖と太刀魚ゲッターを用意していざスタート

しかし、時間が早すぎたのかアタリがありません

しばらくして、もうじき帰る時間というときに、フォール中にテンションが緩む

合わせを入れて・・・
ヤレキターーーーーーー!!!
3Fのタチウオ

さらに、回収寸前の足元でタチウオがひったくってくのが見えたので合わせてみると強烈な横走り

ヤレキターーーーーーー!!!
3.5Fのタチウオでした


とりあえず、おかずはキープできたので終了

今年は、港内のタチウオが調子よさそうなのでまたチャレンジしようかな

さて、今回使用したのは、太刀魚ゲッターのびりびり

自分は、ノーマルよりこっちのほうが釣れる気がするので、数年前から使っています


ゲッターは、がっつり食ってくるときはいいのですが、当たりが小さいときは、後ろにアシストを入れたほうが掛かりがいいです、今日は2本とも後ろに掛かってました

さて、先週のハタゲーム、次の日も行っていたのですが、フラッシュ ジェイ グラブを使用したフラッシュタイラバの要領で釣れました


ハタは、グラブで釣れるので、これで釣れるのは当然なんですが、上手くいくと嬉しいものです

本日は、最後に最近港内で使用しているタックルの話です

最近、餌釣り用のリールがなくなったので探していたところ、某釣り具やさんで、中古のカストキングを見つけたので1000円台で購入

帰ってから、ベアリングが9個も入っていることに気が付き、これってルアーでも使えるかなと思い、最近は港内でこれを使用しています


巻き心地は、セドナと比べると悪くないのですが、たまに引っかかる感じがあります

まぁこれでハタも釣れたし、タチウオも釣れているので安い買い物だったと思います

あとは、リールを分解してグリスやオイルをさし直せばもう少しよくなるかもしれません

2019年09月24日
ショアラバ成功!
こんばんは
今日は休みだったので釣りへ
さて、何を釣りに行こうかと考えて、今年は港内にオオモンハタが多いということで港へ
以前から探っているショアラバでオオモンハタを狙ってみます
ハタ系は波動が大きいほうがいいと思ったので中井チューンのオレンジカーリーと何だったか覚えていない赤カーリーでやってみます
タイラバのときもスカートは使わないので今回もネクタイのみでやります
数投したところでゴンッと当たり
ヤレキターーーーーーー!!!

20㎝くらいのオオモンハタ
続けて投げているとコンッ
ヤレキターーーーーーー!!!

少し小さいオオモンハタ
コイツ、口にいっぱい何かが詰まってる


甲羅が2㎝くらいのワタリガニの子供が4匹入ってました
今までショアラバを試してきましたが、初めて成功した
次は石津浜でショアラバの釣果を上げたいです

今日は休みだったので釣りへ

さて、何を釣りに行こうかと考えて、今年は港内にオオモンハタが多いということで港へ

以前から探っているショアラバでオオモンハタを狙ってみます

ハタ系は波動が大きいほうがいいと思ったので中井チューンのオレンジカーリーと何だったか覚えていない赤カーリーでやってみます

タイラバのときもスカートは使わないので今回もネクタイのみでやります

数投したところでゴンッと当たり

ヤレキターーーーーーー!!!

20㎝くらいのオオモンハタ

続けて投げているとコンッ

ヤレキターーーーーーー!!!

少し小さいオオモンハタ

コイツ、口にいっぱい何かが詰まってる



甲羅が2㎝くらいのワタリガニの子供が4匹入ってました

今までショアラバを試してきましたが、初めて成功した

次は石津浜でショアラバの釣果を上げたいです

2018年10月21日
港で刀狩り
こんばんは
最近浜より港のほうで太刀魚が釣れているということなので昨日は港に出撃しました
港といえば太刀魚ゲッター
ということで以前買っておいたサンマをゲッターに付けて投げてみます
しばらく投げ続けたところで・・・ガッ!!!
即合わせでヤレキターーーーーーーーー!!!
久しぶりの太刀魚の引き
上がってきたのは2.5Fの太刀魚


久しぶりの太刀魚はありがたく頂きました
今日は、懲りずに浜へ行ってきましたが、アタリもありませんでした
次はサイズアップできるといいな

最近浜より港のほうで太刀魚が釣れているということなので昨日は港に出撃しました

港といえば太刀魚ゲッター

ということで以前買っておいたサンマをゲッターに付けて投げてみます

しばらく投げ続けたところで・・・ガッ!!!
即合わせでヤレキターーーーーーーーー!!!
久しぶりの太刀魚の引き

上がってきたのは2.5Fの太刀魚



久しぶりの太刀魚はありがたく頂きました

今日は、懲りずに浜へ行ってきましたが、アタリもありませんでした

次はサイズアップできるといいな

2017年07月19日
週末の釣果^ ^
こんにちは^_^
週末の連休は、港、船、浜と出撃してきました^ ^
それでは結果へ
まずは港ですが、毎度のソリッドロッドでカサゴと遊んできました^ ^
前回より大きなカサゴも釣れて引きを楽しめました


日曜日は、御前崎にタイラバしに行ってきました。
前日にはタイだけでなくカツオが大漁だったということでカツオ対策もして出撃^ ^
が、当日はナブラが出てもペンペンばっかり>_<
船に付いてしまいタイラバを落としてもペンペン!
回収してもペンペン!
完全にペンペン祭りになり、持ち帰りはサバとカサゴのみ(´・ω・`)
タイラバが一向に上達せず修行が続きます>_<


ホームの浜は・・・まぁいつもどおり何事もなく終了しました(´・ω・`)
週末の行って感じたのは、全体的に夏の海になってきたような気がします^_^
ホームの浜もそろそろいいんじゃないかと思いますが・・・
当たりを引けるように通いたいと思いますm(_ _)m
週末の連休は、港、船、浜と出撃してきました^ ^
それでは結果へ
まずは港ですが、毎度のソリッドロッドでカサゴと遊んできました^ ^
前回より大きなカサゴも釣れて引きを楽しめました


日曜日は、御前崎にタイラバしに行ってきました。
前日にはタイだけでなくカツオが大漁だったということでカツオ対策もして出撃^ ^
が、当日はナブラが出てもペンペンばっかり>_<
船に付いてしまいタイラバを落としてもペンペン!
回収してもペンペン!
完全にペンペン祭りになり、持ち帰りはサバとカサゴのみ(´・ω・`)
タイラバが一向に上達せず修行が続きます>_<


ホームの浜は・・・まぁいつもどおり何事もなく終了しました(´・ω・`)
週末の行って感じたのは、全体的に夏の海になってきたような気がします^_^
ホームの浜もそろそろいいんじゃないかと思いますが・・・
当たりを引けるように通いたいと思いますm(_ _)m
2017年07月12日
週末の釣果^ ^
こんにちは^_^
週末も釣りに出かけていたのですが、ブログ更新の時間がなくupできなかったのでまとめてあげたいと思いますm(_ _)m
7月8日
最近はまっているソリッドロッドでのカサゴ^ ^




この日はカサゴの活性も良くて15㎝から20㎝くらいのカサゴが遊んでくれました^_^
7月9日
この日もカサゴと遊びに行ってきましたが、昨日と打って変わって活性が低い(-_-)
結局これだけ(´・ω・`)

7月10日
久しぶりにホームの浜へ^ ^
台風後で少しは変わっていることを期待しながらジグを投げ続けた結果・・・

小さなカマスのみ(´・ω・`)
ベイトはあるようですが追っている魚はいないようでした(´・ω・`)
今後に期待ですね
と週末はこんな感じで魚と遊んでました^ ^
次も何かしら釣れるよう頑張ります^_^
週末も釣りに出かけていたのですが、ブログ更新の時間がなくupできなかったのでまとめてあげたいと思いますm(_ _)m
7月8日
最近はまっているソリッドロッドでのカサゴ^ ^




この日はカサゴの活性も良くて15㎝から20㎝くらいのカサゴが遊んでくれました^_^
7月9日
この日もカサゴと遊びに行ってきましたが、昨日と打って変わって活性が低い(-_-)
結局これだけ(´・ω・`)

7月10日
久しぶりにホームの浜へ^ ^
台風後で少しは変わっていることを期待しながらジグを投げ続けた結果・・・

小さなカマスのみ(´・ω・`)
ベイトはあるようですが追っている魚はいないようでした(´・ω・`)
今後に期待ですね
と週末はこんな感じで魚と遊んでました^ ^
次も何かしら釣れるよう頑張ります^_^
2017年07月04日
日曜日の釣果
こんにちは^_^
日曜日に港に遊びに行き、20㎝ほどのワニゴチさんが遊んでくれました^_^

写っているロッドは穴掘り用のソリッドロッド!
20㎝でもよく曲がって面白かったです^ ^
次は、食べられるサイズが釣れるよう頑張ります
^_^
日曜日に港に遊びに行き、20㎝ほどのワニゴチさんが遊んでくれました^_^

写っているロッドは穴掘り用のソリッドロッド!
20㎝でもよく曲がって面白かったです^ ^
次は、食べられるサイズが釣れるよう頑張ります
^_^
2017年05月05日
GW穴掘り2
こんばんは、今日も穴掘りに出かけました
今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました
ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します
が、釣れたのはこれだけ
まだGWは続きますので頑張りたいですね

今日は、ドライブも兼ねて御前崎まで行ってみました

ブラクリをセットして、しばらく穴掘りしていると・・・
ヤレキターーーーー!!!
毎度のカサゴ

小さかったのでリリース、次に期待します

が、釣れたのはこれだけ

まだGWは続きますので頑張りたいですね

2017年05月04日
GWの穴掘り
こんばんは、GW釣り日和が続きますね
今日も穴掘りしようといつものポイントへ出かけると・・・
GWですね、凄い混んでます
しょうがないので港内へ行くと空いてました
人が少ないということは、それだけ釣れていないのでしょうけど、とりあえずブラクリでヘチを攻めます
しばらくして、やっと当たりが・・・
ヤレキターーーーーー!!!

小さなカサゴ
小さいので写真を撮ってすぐにリリース、その後は全く釣れず
今日は、港から富士山がきれいに見えました

まだまだGW続きますので頑張って釣りましょう

今日も穴掘りしようといつものポイントへ出かけると・・・
GWですね、凄い混んでます

しょうがないので港内へ行くと空いてました

人が少ないということは、それだけ釣れていないのでしょうけど、とりあえずブラクリでヘチを攻めます

しばらくして、やっと当たりが・・・
ヤレキターーーーーー!!!
小さなカサゴ

小さいので写真を撮ってすぐにリリース、その後は全く釣れず

今日は、港から富士山がきれいに見えました

まだまだGW続きますので頑張って釣りましょう

2016年10月29日
焼津小川港サバ祭り!
こんばんは
今日は焼津市の小川港(こがわこう)で行われたサバ祭りに行ってきました
サバ祭りは、今年で11回目、サバの塩焼きが無料でふるまわれるイベントです
サバ祭りは、始まってすぐのころに行ったきりでずいぶん久しぶりです
最近は、サバ祭りも盛況で混雑するとのことだったので、スタート時間の9時に合せて行ってみると、サバ配布の行列がすでに出来ています
とりあえず列に並ぶと、10分ほどで紙皿を貰う事が出来ました
紙皿を持って、サバを焼いているエリアに移動すると・・・


久しぶりに見ましたが、壮大な焼きサバエリア
焼けたサバを頂きましたが、炭焼きのサバは絶品です
白飯を持っていかなかったのは失敗でした、すごく米が欲しくなります
サバを焼いていた皆さんお疲れさまでした、来年は、白飯を忘れずに持っていきたいと思います
会場には、サバ船やゆるキャラ?なんかもいて非常に盛り上がっていましたが、途中から雨が降ってしまったのは残念でした


余談ですが、誰かがマイクでしゃべっているときに、「こがわこう」を「おがわこう」って言ってました、そこは間違えないで欲しかったな
さて、釣りはというと・・・・全くダメですね
今日も、浜に行ってみましたが、風が強くて釣りになりませんでした
明日は釣りが出来るといいな

今日は焼津市の小川港(こがわこう)で行われたサバ祭りに行ってきました

サバ祭りは、今年で11回目、サバの塩焼きが無料でふるまわれるイベントです

サバ祭りは、始まってすぐのころに行ったきりでずいぶん久しぶりです

最近は、サバ祭りも盛況で混雑するとのことだったので、スタート時間の9時に合せて行ってみると、サバ配布の行列がすでに出来ています

とりあえず列に並ぶと、10分ほどで紙皿を貰う事が出来ました

紙皿を持って、サバを焼いているエリアに移動すると・・・
久しぶりに見ましたが、壮大な焼きサバエリア

焼けたサバを頂きましたが、炭焼きのサバは絶品です

白飯を持っていかなかったのは失敗でした、すごく米が欲しくなります

サバを焼いていた皆さんお疲れさまでした、来年は、白飯を忘れずに持っていきたいと思います

会場には、サバ船やゆるキャラ?なんかもいて非常に盛り上がっていましたが、途中から雨が降ってしまったのは残念でした


余談ですが、誰かがマイクでしゃべっているときに、「こがわこう」を「おがわこう」って言ってました、そこは間違えないで欲しかったな

さて、釣りはというと・・・・全くダメですね

今日も、浜に行ってみましたが、風が強くて釣りになりませんでした

明日は釣りが出来るといいな

2016年10月15日
焼津港太刀魚調査のはずが・・・
こんにちは、今週末は久しぶりに釣り日和になりましたね
せっかくいい天気になったので、昨日の夜、港内のタチウオ調査に行ってきました
とりあえずは、ジグパラワインドをセットして数投してみますが、全く反応なし
さらに、メジャークラフト ジグパラ ショートブルピンイワシで遠くを探ってみますが反応なし
その後、奥の手太刀魚ゲッターを数投しますが、全く反応なし、地合いが遅いのか早いのか、タイミングが合っていないようです
しばらく探っていると、一緒に来ていた奥様が「なんか釣れたー」とこちらに走ってきます
奥様が挑戦していたのは、エギング、少しでも遠くに飛ばせるようにデュエル(DUEL) EZ-Q マグキャストのアジカラ―をずっと投げていましたが・・・まさか・・・

釣ってきました
結局、自分はボウズ、奥様がアオリを一杯、完敗でした
次回は太刀魚釣りたいですね

せっかくいい天気になったので、昨日の夜、港内のタチウオ調査に行ってきました

とりあえずは、ジグパラワインドをセットして数投してみますが、全く反応なし

さらに、メジャークラフト ジグパラ ショートブルピンイワシで遠くを探ってみますが反応なし

その後、奥の手太刀魚ゲッターを数投しますが、全く反応なし、地合いが遅いのか早いのか、タイミングが合っていないようです

しばらく探っていると、一緒に来ていた奥様が「なんか釣れたー」とこちらに走ってきます

奥様が挑戦していたのは、エギング、少しでも遠くに飛ばせるようにデュエル(DUEL) EZ-Q マグキャストのアジカラ―をずっと投げていましたが・・・まさか・・・


結局、自分はボウズ、奥様がアオリを一杯、完敗でした

次回は太刀魚釣りたいですね
