2017年06月03日
ありがたい拾い物^^
こんばんは
今日も懲りずにホームの石津へ行ってきました
とりあえずマリア(Maria) ムーチョ・ルチアのブルピンにジグサビキをセットしてやってみます
しばらく投げますが、何の反応もありません
さらに続けていると、横のほうに跳ねるものが
近くに行くと・・・・トビウオ
ありがたくいただきます

程よい大きさのトビウオ拾いました
すぐに血抜き処理したので、臭みもなく、刺身で美味しくいただきました
写真は、浜で取れず家撮りになってしまいました
釣りのほうは、全く異常なく終了しました
そろそろ石津も釣れてくれるといいのですが・・・

今日も懲りずにホームの石津へ行ってきました

とりあえずマリア(Maria) ムーチョ・ルチアのブルピンにジグサビキをセットしてやってみます

しばらく投げますが、何の反応もありません

さらに続けていると、横のほうに跳ねるものが

近くに行くと・・・・トビウオ

ありがたくいただきます

程よい大きさのトビウオ拾いました

すぐに血抜き処理したので、臭みもなく、刺身で美味しくいただきました

写真は、浜で取れず家撮りになってしまいました

釣りのほうは、全く異常なく終了しました

そろそろ石津も釣れてくれるといいのですが・・・

2017年05月20日
なかなか釣れませんね
こんばんは
さて、最近ホームにサバが回っているとの情報があったので出撃
自分の鉄板ジグ、マリア(Maria) ムーチョ・ルチアにジグサビキをセットして時を待ちます
日が暮れはじめ、海を見ていると、遠くのほうでなぶらが沸いてます
時はキタとジグを投げますが、全く当たりなし
しばらくして、重くなり海藻をかけたと思い回収すると・・・

ちっちぇーフグついてました
その後、もう一度遠くのほうでなぶらが沸きましたが、全く当たらず
何が回っていたかはわかりませんが、次回は近くによってくれることを願います
明日は静浜の航空祭、久しぶりにブルーインパルスが来ますね
天気もよさそうですし、楽しみです

さて、最近ホームにサバが回っているとの情報があったので出撃

自分の鉄板ジグ、マリア(Maria) ムーチョ・ルチアにジグサビキをセットして時を待ちます

日が暮れはじめ、海を見ていると、遠くのほうでなぶらが沸いてます

時はキタとジグを投げますが、全く当たりなし

しばらくして、重くなり海藻をかけたと思い回収すると・・・
ちっちぇーフグついてました

その後、もう一度遠くのほうでなぶらが沸きましたが、全く当たらず

何が回っていたかはわかりませんが、次回は近くによってくれることを願います

明日は静浜の航空祭、久しぶりにブルーインパルスが来ますね

天気もよさそうですし、楽しみです

2017年05月06日
初タイラバ&金色のやつ入魂
こんばんは、今日は初のタイラバに挑戦してきました
御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します
今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました
ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません
とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ
その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず
しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ
結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了


初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました
あと、これが金色のヤツへの入魂となりました
また機会があればやってみたいですね

御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します

今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました

ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません

とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ

その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず

しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ

結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了

初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました

あと、これが金色のヤツへの入魂となりました

また機会があればやってみたいですね

2017年04月23日
釣れないので狩り^^
こんばんは、相変わらず釣れない日が続きます
色々な情報が出回り何を信じていいかわからない状態です
そんなこんなで釣れないので、アサリを狩りに行ってきました
まだ、水も冷たいせいで人も少なくそこそこいいサイズが狩れました
確実に取れる裏切らないやつです

しばらくは楽しめそうですね

色々な情報が出回り何を信じていいかわからない状態です

そんなこんなで釣れないので、アサリを狩りに行ってきました

まだ、水も冷たいせいで人も少なくそこそこいいサイズが狩れました

確実に取れる裏切らないやつです

しばらくは楽しめそうですね

2017年04月16日
全く釣れない((+_+))けどホームラン
こんばんは
相も変わらずでタチに行ってもイカに行っても全く釣れません
そんな中、久しぶりにチョコバットを食べたら・・・

ホーーーームラン
ここで「運を使っても」って感じですが、大人になっても嬉しいものです
さて、釣りの話に戻りますと、あまりに釣れないので、緑と黄色のあのお店に行って色々見てきました
とりあえず、中古で ムーチョ・ルチアの塗装がきれいなやつを見つけたので数本購入
あとは、自分の当たりジグ、メタリックサーディンのグローを発見したので迷わず購入
それと、オフショア用にこんなものを見つけたので購入

きれいに塗装をはがされた ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ150g
最近はまっているリメイクにぴったり、また出来たらアップしたいと思います
釣果はないですが、それなりに楽しんでやっていきたいと思います

相も変わらずでタチに行ってもイカに行っても全く釣れません

そんな中、久しぶりにチョコバットを食べたら・・・
ホーーーームラン

ここで「運を使っても」って感じですが、大人になっても嬉しいものです

さて、釣りの話に戻りますと、あまりに釣れないので、緑と黄色のあのお店に行って色々見てきました

とりあえず、中古で ムーチョ・ルチアの塗装がきれいなやつを見つけたので数本購入

あとは、自分の当たりジグ、メタリックサーディンのグローを発見したので迷わず購入

それと、オフショア用にこんなものを見つけたので購入

きれいに塗装をはがされた ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ150g

最近はまっているリメイクにぴったり、また出来たらアップしたいと思います

釣果はないですが、それなりに楽しんでやっていきたいと思います

2017年04月10日
タチどこへ?
おはようございますm(_ _)m
さて土日と雨がぱらついていましたが、釣れているとの噂を信じて浜へ繰り出しました(^^;
が、撃沈・・・(°_°)
タチはどこへいってしまったのでしょう??
やはりポイントで違うんでしょうかね〜(*_*)
腕がないとも言えますが・・・(T_T)
結局2日間で釣れたのは

グーフーのスレだけ(T_T)
通ってみるしかないですね(^^;
昼間は焼津港祭りに行ってきました^_^
カツオは当たりませんでしたがかつ節やお茶など色々買物して楽しんできました^_^

さて土日と雨がぱらついていましたが、釣れているとの噂を信じて浜へ繰り出しました(^^;
が、撃沈・・・(°_°)
タチはどこへいってしまったのでしょう??
やはりポイントで違うんでしょうかね〜(*_*)
腕がないとも言えますが・・・(T_T)
結局2日間で釣れたのは

グーフーのスレだけ(T_T)
通ってみるしかないですね(^^;
昼間は焼津港祭りに行ってきました^_^
カツオは当たりませんでしたがかつ節やお茶など色々買物して楽しんできました^_^

2017年04月02日
リメイクジグ追加(^^)/
おはようございます
刀狩りに出かけるも修行が続いております
なぜ釣れないのか・・・ただ下手なだけなのか?
ジグのカラーローテがまずいのか?
といっても、ジグはメタリックサーディンのグローとムーチョのピンク、リメイクのピンクゼブラくらいしか使ってませんけど
ということで、更にカラーを増やそうとリメイクしてみました


今回は新色を2色、イエローとオレンジ
イエローは、ラメ使用ですが相変わらずラメというよりメタリック感があるのみですが思ったより良い色になりました
前回、オレンジラメが想像以上に暗かったのでノーマルオレンジにしたところ良い色に仕上がりました
イエローにはグローのライン、オレンジにはグロースポットのシールを加工したものを付けてみました
今回、リメイクしたジグはジグパラなんですが、塗装がはがしやすくとてもリメイクしやすいジグだと思いました
ジグパラのツートンパープルは結構釣果があるカラーだし、剝がすのも楽なのでおススメジグになりそうです

今回作成した2色でリメイクジグは合わせて3色になりました
ピンクゼブラはすでに結果を出してくれたので、次はイエローとオレンジで頑張ります

刀狩りに出かけるも修行が続いております

なぜ釣れないのか・・・ただ下手なだけなのか?
ジグのカラーローテがまずいのか?
といっても、ジグはメタリックサーディンのグローとムーチョのピンク、リメイクのピンクゼブラくらいしか使ってませんけど

ということで、更にカラーを増やそうとリメイクしてみました

今回は新色を2色、イエローとオレンジ

イエローは、ラメ使用ですが相変わらずラメというよりメタリック感があるのみですが思ったより良い色になりました

前回、オレンジラメが想像以上に暗かったのでノーマルオレンジにしたところ良い色に仕上がりました

イエローにはグローのライン、オレンジにはグロースポットのシールを加工したものを付けてみました

今回、リメイクしたジグはジグパラなんですが、塗装がはがしやすくとてもリメイクしやすいジグだと思いました

ジグパラのツートンパープルは結構釣果があるカラーだし、剝がすのも楽なのでおススメジグになりそうです

今回作成した2色でリメイクジグは合わせて3色になりました

ピンクゼブラはすでに結果を出してくれたので、次はイエローとオレンジで頑張ります

2017年03月25日
雨の中修行((+_+))・・・結果は・・・刀
こんばんは
今日は、夕方から港にエギングに出かけましたが途中で雨が降ってきたのですぐに終了
しかし、ちょうど夕マヅメ、浜を見に行くと思っていたより空いています
雨も止んできたのでちょいと投げていきます
前回紹介したリメイクジグピンクゼブラを数投すると・・・・
ゴンッといい当たり
F3以上はありそうな引き
ぐいぐい引いてきたところ・・・フッ・・・バレた・・・
雨が強くなってきますが、悔しいので粘っていると・・・
コンッと当たりがあってので、今度はしっかりと合わせ引いてくると・・・

F2.5のタチウオでした
とりあえずリベンジ成功で撤収します
今回は、リメイクジグで釣れたことが本当に嬉しかったです
やっぱりタチウオにピンクゼブラは鉄板ですな
今日のは細かったので、帰って刺身でいただきました、最近のヤツは脂がのって本当に美味しい

今日は、夕方から港にエギングに出かけましたが途中で雨が降ってきたのですぐに終了

しかし、ちょうど夕マヅメ、浜を見に行くと思っていたより空いています

雨も止んできたのでちょいと投げていきます

前回紹介したリメイクジグピンクゼブラを数投すると・・・・
ゴンッといい当たり

F3以上はありそうな引き

ぐいぐい引いてきたところ・・・フッ・・・バレた・・・

雨が強くなってきますが、悔しいので粘っていると・・・
コンッと当たりがあってので、今度はしっかりと合わせ引いてくると・・・
F2.5のタチウオでした

とりあえずリベンジ成功で撤収します

今回は、リメイクジグで釣れたことが本当に嬉しかったです

やっぱりタチウオにピンクゼブラは鉄板ですな

今日のは細かったので、帰って刺身でいただきました、最近のヤツは脂がのって本当に美味しい

2017年03月21日
釣れないので色塗り
こんばんは、PCにWindows10を導入し、やっと復帰しました
とりあえずは、週末の釣果についてですが・・・ダメでした
石津サーフは相変わらず混んでいますが、釣れている気配はないですね~
日曜日は、港にも行ってきました、ベイトが何かに追われているのが確認できたので、色々試しましたがダメでした
タチウオは一体どこへ行ってしまったんでしょうね
さて、話は変わり、週末に新たにリメイクジグを投入してみました

今回は、ピンクゼブラにしてみました
ゼブラは、グローシール、あとは背中と腹にラメをちりばめイイ感じに仕上がりました
今回もリメイクジグでの釣果はありませんでしたが、釣れるように通いたいと思います

とりあえずは、週末の釣果についてですが・・・ダメでした

石津サーフは相変わらず混んでいますが、釣れている気配はないですね~

日曜日は、港にも行ってきました、ベイトが何かに追われているのが確認できたので、色々試しましたがダメでした

タチウオは一体どこへ行ってしまったんでしょうね

さて、話は変わり、週末に新たにリメイクジグを投入してみました

今回は、ピンクゼブラにしてみました

ゼブラは、グローシール、あとは背中と腹にラメをちりばめイイ感じに仕上がりました

今回もリメイクジグでの釣果はありませんでしたが、釣れるように通いたいと思います

2017年03月13日
毎度お馴染み刀狩り(´ー`)
こんにちは、まずは自分のブログもついに10000カウント突破しました!!
色々な方に見ていただき感謝です(*´-`)
これからも色々なことを掲載していきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、それでは週末の釣果です^_^
毎度のホーム石津浜へ行ってきました^ ^
金曜日、土曜日は惨敗、せっかく作ったオリカラも一つロスト(´・ω・`)
イカらしき当たりが多数あり、1度乗せるも途中でポロリ。
気をとりなおし日曜日、夕方から入るともう人が沢山、とりあえず入れる場所をキープ(^^;
最近の釣果はポイントに左右されるので入った場所はあまり期待できなかったです。
日が暮れ始め、スタート!
風が南から吹いて来るし、潮も速いしということでムーチョのフルピンク35gをキャストします。
数投したところで、ガゴンッと中層根掛かり!
ヤレキターーーーー!!
すごく引くし重たい^ ^
上がったのはF4のタチウオ!
その後、暗くなったのでいつものメタリックサーディンに変更して続けると、ゴンッ!
ヤレキターーーーー!!
今度も結構引く、上げてみるとF3.5のタチウオ^ ^

その後が続かないので終了(^^;
あまり期待していなかっただけにありがたい2本でした^ ^
週末は人が多いので、入れる場所でのんびりやっていきたいと思います(^^;
色々な方に見ていただき感謝です(*´-`)
これからも色々なことを掲載していきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、それでは週末の釣果です^_^
毎度のホーム石津浜へ行ってきました^ ^
金曜日、土曜日は惨敗、せっかく作ったオリカラも一つロスト(´・ω・`)
イカらしき当たりが多数あり、1度乗せるも途中でポロリ。
気をとりなおし日曜日、夕方から入るともう人が沢山、とりあえず入れる場所をキープ(^^;
最近の釣果はポイントに左右されるので入った場所はあまり期待できなかったです。
日が暮れ始め、スタート!
風が南から吹いて来るし、潮も速いしということでムーチョのフルピンク35gをキャストします。
数投したところで、ガゴンッと中層根掛かり!
ヤレキターーーーー!!
すごく引くし重たい^ ^
上がったのはF4のタチウオ!
その後、暗くなったのでいつものメタリックサーディンに変更して続けると、ゴンッ!
ヤレキターーーーー!!
今度も結構引く、上げてみるとF3.5のタチウオ^ ^

その後が続かないので終了(^^;
あまり期待していなかっただけにありがたい2本でした^ ^
週末は人が多いので、入れる場所でのんびりやっていきたいと思います(^^;