2018年01月08日
本年初物!船&陸
こんばんは
新年が始まりやっと初物が上がりましたので報告したいと思います
さて、本年の初物は、やっぱりこいつからでした

はい、太刀魚ですね
しかし、この2本、船でのジギングの結果です
ひどい結果でした・・・
まだまだ修行が足りないですね
気を取り直して次の日はいつもの石津浜へ
去年の暮れからいまいち調子の上がらない石津浜、ブランカを投げながら太刀魚の調子を見つつ餌釣りしてみました
太刀魚の気配はないため、アジかサバでも釣れないかと餌釣りをしていると・・・
ウキが思い切り沈みヤレキターーーーーーーーーー
よく引いていたのでサバでも釣れたのかと思ったら・・・

でっかいホウボウ、釣りあげたらホウホウ泣いてました
とりあえず、船、陸ともに初物を釣り上げることが出来たので、これから釣果を伸ばしていけるように頑張ります


新年が始まりやっと初物が上がりましたので報告したいと思います

さて、本年の初物は、やっぱりこいつからでした


はい、太刀魚ですね

しかし、この2本、船でのジギングの結果です

ひどい結果でした・・・

まだまだ修行が足りないですね

気を取り直して次の日はいつもの石津浜へ

去年の暮れからいまいち調子の上がらない石津浜、ブランカを投げながら太刀魚の調子を見つつ餌釣りしてみました

太刀魚の気配はないため、アジかサバでも釣れないかと餌釣りをしていると・・・
ウキが思い切り沈みヤレキターーーーーーーーーー

よく引いていたのでサバでも釣れたのかと思ったら・・・

でっかいホウボウ、釣りあげたらホウホウ泣いてました

とりあえず、船、陸ともに初物を釣り上げることが出来たので、これから釣果を伸ばしていけるように頑張ります


2017年07月19日
週末の釣果^ ^
こんにちは^_^
週末の連休は、港、船、浜と出撃してきました^ ^
それでは結果へ
まずは港ですが、毎度のソリッドロッドでカサゴと遊んできました^ ^
前回より大きなカサゴも釣れて引きを楽しめました


日曜日は、御前崎にタイラバしに行ってきました。
前日にはタイだけでなくカツオが大漁だったということでカツオ対策もして出撃^ ^
が、当日はナブラが出てもペンペンばっかり>_<
船に付いてしまいタイラバを落としてもペンペン!
回収してもペンペン!
完全にペンペン祭りになり、持ち帰りはサバとカサゴのみ(´・ω・`)
タイラバが一向に上達せず修行が続きます>_<


ホームの浜は・・・まぁいつもどおり何事もなく終了しました(´・ω・`)
週末の行って感じたのは、全体的に夏の海になってきたような気がします^_^
ホームの浜もそろそろいいんじゃないかと思いますが・・・
当たりを引けるように通いたいと思いますm(_ _)m
週末の連休は、港、船、浜と出撃してきました^ ^
それでは結果へ
まずは港ですが、毎度のソリッドロッドでカサゴと遊んできました^ ^
前回より大きなカサゴも釣れて引きを楽しめました


日曜日は、御前崎にタイラバしに行ってきました。
前日にはタイだけでなくカツオが大漁だったということでカツオ対策もして出撃^ ^
が、当日はナブラが出てもペンペンばっかり>_<
船に付いてしまいタイラバを落としてもペンペン!
回収してもペンペン!
完全にペンペン祭りになり、持ち帰りはサバとカサゴのみ(´・ω・`)
タイラバが一向に上達せず修行が続きます>_<


ホームの浜は・・・まぁいつもどおり何事もなく終了しました(´・ω・`)
週末の行って感じたのは、全体的に夏の海になってきたような気がします^_^
ホームの浜もそろそろいいんじゃないかと思いますが・・・
当たりを引けるように通いたいと思いますm(_ _)m
2017年06月26日
CLUE タチウオジギング
こんばんは、久しぶりの投稿です
最近釣りに行っても行っても全く釣れない日々が続いております
さて、昨日の話になりますが、由比でCLUE主催のジギング大会があったので参加してきました

この大会は、3匹の重量で争う大会なのでとりあえず3匹揃えたいところです
雨の中、開始の合図とともにポイントに向かい、いざスタート・・・
全く食いませんね
色々なジグを試しますが全く当たりなし
しばらくしてオーシャンドミネーターセンターバランスを使用しているとやっと食いました
ですが、引きが太刀魚と違う、上がってきたのはワカナゴ
雨も止まずまたしばらく沈黙、修行が続きます
周りもあまり釣れている状況はなく、たまに釣れてもシラガ
時間も無くなってきたころようやく雨も止みましたが当たりはなし
しばらくして、オーシャンドミネーターセンターバランスを落とし、しゃくりあげるとゴンッ
ヤレキターーーーーーーー
やっと釣れたのは、F3の太刀魚
その後は釣れることなく時間切れ
結果は散々でしたが、終わった後のサクラエビおろしそうめん美味しかった~

帰りに一緒に行った人の魚をもらいなんとか食べれる量になりました
次は頑張りたいですね

最近釣りに行っても行っても全く釣れない日々が続いております

さて、昨日の話になりますが、由比でCLUE主催のジギング大会があったので参加してきました


この大会は、3匹の重量で争う大会なのでとりあえず3匹揃えたいところです

雨の中、開始の合図とともにポイントに向かい、いざスタート・・・
全く食いませんね

色々なジグを試しますが全く当たりなし

しばらくしてオーシャンドミネーターセンターバランスを使用しているとやっと食いました

ですが、引きが太刀魚と違う、上がってきたのはワカナゴ

雨も止まずまたしばらく沈黙、修行が続きます

周りもあまり釣れている状況はなく、たまに釣れてもシラガ

時間も無くなってきたころようやく雨も止みましたが当たりはなし

しばらくして、オーシャンドミネーターセンターバランスを落とし、しゃくりあげるとゴンッ

ヤレキターーーーーーーー

やっと釣れたのは、F3の太刀魚

その後は釣れることなく時間切れ

結果は散々でしたが、終わった後のサクラエビおろしそうめん美味しかった~


帰りに一緒に行った人の魚をもらいなんとか食べれる量になりました

次は頑張りたいですね

2017年05月06日
初タイラバ&金色のやつ入魂
こんばんは、今日は初のタイラバに挑戦してきました
御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します
今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました
ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません
とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ
その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず
しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ
結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了


初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました
あと、これが金色のヤツへの入魂となりました
また機会があればやってみたいですね

御前崎港を出港し、御前崎沖へ出発します

今回は、先輩のタイラバをお借りしてやってみました

ただ巻きというのはわかっているのですが、巻きスピードなどは全く分かりません

とりあえず巻いていると・・・
コンコンという当たりからヤレキターーーー!!!
初の獲物はモミジカサゴ

その後も上がるのはモミジカサゴ、ウッカリカサゴで本命の真鯛は上がらず

しばらくして、でかい当たりがきてヤレキターーーー!!!
それまでとは明らかに違う重さと引き、やっと本命??
上がってきたのは40㎝ほどのウッカリカサゴ

結局、最終的にモミジカサゴとウッカリカサゴのみで初のタイラバ終了

初のタイラバで本命は釣れませんでしたが、楽しませてもらいました

あと、これが金色のヤツへの入魂となりました

また機会があればやってみたいですね

2017年01月27日
金色のやつデビュー戦惨敗
こんにちは
さて、先日購入した例の金色のやつ❗️
実戦投入してきました‼️
結果は、惨敗
駿河湾のとある遊漁船での実戦でしたが、船中10人全ボウズ・・・
笑うしかないでしょう
魚探にタチウオの反応は出ていたようですが、とにかく喰わない
タチウオの食欲がないのか、ジギングが下手すぎたのか、どの群れに行っても全くアタリもない状態で金色のやつに入魂はできませんでした☠️
天気は良く富士山は綺麗でした

金色のやつですが、使った感想はとにかく巻き心地がイイですね
まだ魚を掛けて巻いていないのでパワーはなんとも言えませんが次回は入魂できるよう頑張りたいですね
さて、先日購入した例の金色のやつ❗️
実戦投入してきました‼️
結果は、惨敗
駿河湾のとある遊漁船での実戦でしたが、船中10人全ボウズ・・・
笑うしかないでしょう
魚探にタチウオの反応は出ていたようですが、とにかく喰わない
タチウオの食欲がないのか、ジギングが下手すぎたのか、どの群れに行っても全くアタリもない状態で金色のやつに入魂はできませんでした☠️
天気は良く富士山は綺麗でした

金色のやつですが、使った感想はとにかく巻き心地がイイですね
まだ魚を掛けて巻いていないのでパワーはなんとも言えませんが次回は入魂できるよう頑張りたいですね
2017年01月20日
オシアコンクエスト^^
こんばんは
なんとか、パソコンが復帰しました
やっとまともな記事が書けそうなところですが、これといってネタはなし
一つ変わった事といえば、最近ハマっているオフショアのタチウオジギング
これまで、グローブライドの超低価格ベイトで頑張っていましたが、少し異音も出てきたので新しいリールを探していました
周りを見ると、みんなあの金色のやつ・・・
ということで、私も奮発して・・・ヤレキターーーーーーーーー

あの金色のやつオシアコンクエスト300HGを購入しました
巻いた感じは、異次元の巻き心地というだけあってすごくシルキーな巻き心地
デビューが待ち遠しいところです
とりあえず、パソコンも直ったことだし、やっとまともな記事を投稿出来そうなので、コツコツ釣りに通いたいと思います

なんとか、パソコンが復帰しました

やっとまともな記事が書けそうなところですが、これといってネタはなし

一つ変わった事といえば、最近ハマっているオフショアのタチウオジギング

これまで、グローブライドの超低価格ベイトで頑張っていましたが、少し異音も出てきたので新しいリールを探していました

周りを見ると、みんなあの金色のやつ・・・
ということで、私も奮発して・・・ヤレキターーーーーーーーー

あの金色のやつオシアコンクエスト300HGを購入しました

巻いた感じは、異次元の巻き心地というだけあってすごくシルキーな巻き心地

デビューが待ち遠しいところです

とりあえず、パソコンも直ったことだし、やっとまともな記事を投稿出来そうなので、コツコツ釣りに通いたいと思います

2017年01月08日
タチウオジギング大会
こんにちは^ ^
新年明けて最初のタチウオジギングは大会からスタートしました
場所は駿河湾、由比港から出撃です
今回は、海生丸さんにお世話になりました☺️
自分のアタリジクは、オーシャンドミネーターとブランカなのでセットしてスタートを待ちます
スタートしてすぐに
ヤレキターーーーー
とオーシャンドミネーターでF3.5のタチウオを2本ゲット!
しかし、アタリはそこまで・・・
修行の開始☠️
アタリもなく終了です

なんか由比港から出撃してイイ試しがない気がします
まぁ自分が下手くそだったのが一番の原因なんで仕方ないですが、次は頑張りたいですね
写真は一応計量のため袋に入れた後に撮ったものなので勘弁して下さい
新年明けて最初のタチウオジギングは大会からスタートしました
場所は駿河湾、由比港から出撃です
今回は、海生丸さんにお世話になりました☺️
自分のアタリジクは、オーシャンドミネーターとブランカなのでセットしてスタートを待ちます
スタートしてすぐに
ヤレキターーーーー
とオーシャンドミネーターでF3.5のタチウオを2本ゲット!
しかし、アタリはそこまで・・・
修行の開始☠️
アタリもなく終了です

なんか由比港から出撃してイイ試しがない気がします
まぁ自分が下手くそだったのが一番の原因なんで仕方ないですが、次は頑張りたいですね
写真は一応計量のため袋に入れた後に撮ったものなので勘弁して下さい
2016年12月05日
船タチ
お久しぶりです^^;
最近掲載がなかったのは、釣れなかったというのもありますが、家のPCが壊れたというのもあります(>_<)
ということで初めてスマホからの投稿になります^_^
見にくいとは思いますが、御容赦下さいm(_ _)m
さて、土曜の夜に由比で行われたクルー主催のタチウオジギング大会に参加してきました^_^
結果は散々でしたがまぁ楽しかったからいいとしましょう(*´-`)


タチはF3以下が8本、あと大きなマイカが釣れました^^;
当たりジグは、王道ブランカのピンクゼブラとパープルゼブラでした^_^
焼いて刺身でとあっという間になくなりました(>_<)
しかし、今年はタチのルアーへの反応が悪い気がします、船でも浜でもルアーに食ってこない(>_<)
腕が悪いというのもあると思いますので、修行が必要ですかね(ノД`)・゜
見にくいとは思いますがPCが直るまではこんな感じになります、勘弁して下さいm(_ _)m
最近掲載がなかったのは、釣れなかったというのもありますが、家のPCが壊れたというのもあります(>_<)
ということで初めてスマホからの投稿になります^_^
見にくいとは思いますが、御容赦下さいm(_ _)m
さて、土曜の夜に由比で行われたクルー主催のタチウオジギング大会に参加してきました^_^
結果は散々でしたがまぁ楽しかったからいいとしましょう(*´-`)


タチはF3以下が8本、あと大きなマイカが釣れました^^;
当たりジグは、王道ブランカのピンクゼブラとパープルゼブラでした^_^
焼いて刺身でとあっという間になくなりました(>_<)
しかし、今年はタチのルアーへの反応が悪い気がします、船でも浜でもルアーに食ってこない(>_<)
腕が悪いというのもあると思いますので、修行が必要ですかね(ノД`)・゜
見にくいとは思いますがPCが直るまではこんな感じになります、勘弁して下さいm(_ _)m
2016年10月01日
船で刀狩り
こんばんは、久しぶりの釣果報告です
今回は、地元の焼津小川漁港を拠点とする橋安丸さんに乗船し刀狩りです
先月からドラゴン混じりの釣果があるので期待していきます
結果からいきますと、釣果10本という惨敗
サイズは2.5F~4.5Fで4Fupが数本混じったのでなかなかよかったです

しかし渋い海でした
さて、ヒットジグはというと
ブランカ タチ魚SP ゼブラオレンジゴールド
アンチョビメタル TYPE-II レッドゴールドストライプ
GL工房ジグ ピンクシルバー
特に、ブランカが一番良かった気がします、さすが定番です
また、全体的に他の人も含め、ピンク系、ゼブラ系全般が良く当たっていた気がします
次回は、20本超え出来るよう頑張りたいです

今回は、地元の焼津小川漁港を拠点とする橋安丸さんに乗船し刀狩りです

先月からドラゴン混じりの釣果があるので期待していきます

結果からいきますと、釣果10本という惨敗

サイズは2.5F~4.5Fで4Fupが数本混じったのでなかなかよかったです

しかし渋い海でした

さて、ヒットジグはというと
ブランカ タチ魚SP ゼブラオレンジゴールド
アンチョビメタル TYPE-II レッドゴールドストライプ
GL工房ジグ ピンクシルバー
特に、ブランカが一番良かった気がします、さすが定番です

また、全体的に他の人も含め、ピンク系、ゼブラ系全般が良く当たっていた気がします

次回は、20本超え出来るよう頑張りたいです

2016年08月12日
オフショアで刀狩り!
こんばんは、今日は気分を変えて先輩とオフショアジギングへ行ってきました
自分のタックルは、2セット、ベイトとスピニングを用意しました
ロッドはメタルウィッチのスピニングが632T、ベイトが653M
リールは、スピニングが15ツインパワーSW4000XG、ベイトがグローブライドハリケーン(これは安い!)
今回は、清水沖、富士沖でタチウオを狙います
ジギングのジグは先輩からお借りしたものを使用します
朝マズメ、清水沖で早速ヤレキターーーーーーーーーーーと釣れますが、当たりがイマイチ、その後も当たりが続かず、場所を変え富士沖へ
その後も当たりはポツポツ、あまり良いとはいえない状況です・・・
結局、最終釣果は、タチウオ2.5F~3.5Fが14本

なんともふがいない結果でした
トップが25本と聞きましたので、まだ良い方かもしれませんが、もう少し釣りたかったです
さて、今回は、スピニングとベイトの2本立てでしたが、フォールでの当たりよりも巻きあげでの当たりが多かったので、ほぼスピニングで釣りました
また、ロッドが両方メタルウィッチですが、TとMを比べるとTのほが先調子でMの方が気持ち中調子、そしてやわらかいので当然と言えば当然ですが、Tの方が使い易かったこともありスピニングを多用しました
今日の当たりジグは、ブランカのイエローチャート、カリボソジグのクラッシュホロピンク、特にカリボソはよく当たりました
次回は、もう少し釣れるように頑張りたいと思います
さて、話は変わりますが・・・今日から焼津神社荒祭が開催されます
本日は、静かにお神楽祭というものが行われています、明日は勇壮な神輿渡御が行われます

明日は、神輿を担ぎ神様へご奉仕させて頂きたいと思います、
やれきたーーーーーーーーーーーーー!!

自分のタックルは、2セット、ベイトとスピニングを用意しました

ロッドはメタルウィッチのスピニングが632T、ベイトが653M

リールは、スピニングが15ツインパワーSW4000XG、ベイトがグローブライドハリケーン(これは安い!)

今回は、清水沖、富士沖でタチウオを狙います

ジギングのジグは先輩からお借りしたものを使用します

朝マズメ、清水沖で早速ヤレキターーーーーーーーーーーと釣れますが、当たりがイマイチ、その後も当たりが続かず、場所を変え富士沖へ

その後も当たりはポツポツ、あまり良いとはいえない状況です・・・

結局、最終釣果は、タチウオ2.5F~3.5Fが14本


なんともふがいない結果でした

トップが25本と聞きましたので、まだ良い方かもしれませんが、もう少し釣りたかったです

さて、今回は、スピニングとベイトの2本立てでしたが、フォールでの当たりよりも巻きあげでの当たりが多かったので、ほぼスピニングで釣りました

また、ロッドが両方メタルウィッチですが、TとMを比べるとTのほが先調子でMの方が気持ち中調子、そしてやわらかいので当然と言えば当然ですが、Tの方が使い易かったこともありスピニングを多用しました

今日の当たりジグは、ブランカのイエローチャート、カリボソジグのクラッシュホロピンク、特にカリボソはよく当たりました

次回は、もう少し釣れるように頑張りたいと思います

さて、話は変わりますが・・・今日から焼津神社荒祭が開催されます

本日は、静かにお神楽祭というものが行われています、明日は勇壮な神輿渡御が行われます


明日は、神輿を担ぎ神様へご奉仕させて頂きたいと思います、
やれきたーーーーーーーーーーーーー!!