夏サーフ初タチウオ
こんばんは、
台風が連続して押し寄せる今日この頃、うねりはありますがいざホーム石津浜へ
と言っても
木曜日の夜の話です
木曜日は、そこそこのうねりがありましたが、ボウズだけは避けたいので、
ぶっこみとジギングの2本立て
サバ、ワカナゴが釣れているとのことでしたので、エサをぶっこみジギングスタート
しばらく探りますが、全く反応なし・・・
まぁこんなもんでしょうね、
エサの方はというと・・・
毎度おなじみですが、ウツボさん3匹と黒アナゴくん
食えるものが釣れないですな・・・と思っていると、隣のタチ狙いエサ師のウキがせわしく動き始め、明らかにタチが上がっているようです
直ぐに、
安定のブランカグロピンを光らせライトゲームアシストをセットしてキャストーーーー
1投目、とりあえず中層を探ると・・・
ガッと中層根掛かり
ヤレキターーーーーー
大事な一本、波打ち際を慎重に上げると
3.5Fのタチウオ
その後も投げますが、全く当たりなし、エサ師の方はかなりの数を釣りあげているようです
残念ながらルアーには全く食わない展開で結局1本のみでした
写真が分かりにくくて申し訳ありませんが、
3.5Fのメスでした
家に帰ってぶつ切りにしてみると、
胃には桜エビが数匹入っていました
次は台風が明けてから、またタチを狙いに行ってみようかと思います、今度は数を釣りたいですね
使用タックル↓↓
関連記事